■贔屓のチームが全勝しました!
ジジイが贔屓にしている49ers、ブラウンズ、ベンガルズが今週ウィーク11はそろって勝ちました。
いやあ、いい週末だ。寒いけど。
■49ers
残念ながら49ersの試合はハイライトしか観てませんが、相手がジャガーズだったし楽勝でした。
ガロポロの調子も良かったようでなによりです。
ただ、同地区のカーディナルズとシーホークス戦はカーディナルズが勝ってしまったので、勝ち星差は縮まりませんでした。シーホークスはほぼプレーオフ絶望ですかね。
49ersも相変わらず厳しいことは変わりません。
地区首位のカーディナルズがこの後の試合勝率5割でも12勝、49ersがこの後全勝しても12勝、直接対決で2敗してるので届かないって計算になります。
しかもカーディナルズの対戦相手からすると勝率5割は堅い。
残念ながら優勝はカーディナルズでほぼ決まりでしょうね。
49ersはワイルドカード狙いで頑張るしかありません。
残り全勝すればワイルドカードはまず問題ないので全勝してくれ〜
■ブラウンズ
QBのメイフィールドがいろいろなところ怪我していて、満身創痍なのが観ててもわかりました。
というわけでパスは不調。
それでも果敢にスクランブルしたりして闘志を見せてチームを引っ張ってました。
そんなチームを救ったのがRBのチャブです。
ハントも欠場してる中、COVIDから復帰してくれて勝利をもぎ取ってくれました。
いやあチャブ様さまです。
ライオンズにゴフがいなかったのも大きかった。
もしいたら、バカッ速のRBスイフトと合わせ、まずいことになってたでしょう。
ブラウンズはこの後のスケジュールがハードです。
勝ち星を計算できる相手が一つもありません。
おまけにメイフィールドが怪我なので、ブラウンズもプレーオフは厳しいなあ。
バイウィークを挟んだレイブンス2連戦を連勝できたら一気に形勢逆転できるんですが…
がんばれブラウンズ!
■ベンガルズ
今日は危なげなかったです。
危なげなかったのであまりよく観ておらず内容よく覚えてません…
ブラウンズに比べるとこの後の対戦相手は多少ソフトなのでブラウンズよりはプレーオフに近いかも。
12月12日に49ersと対戦します。
49ersがプレーオフ絶望にならない限りは49ersを応援します。
この地区はブラウンズ含め10勝くらいが優勝ラインでしょうか?
今日は残念ながら地区首位のレイブンスも勝ってしまいました。
勝ち星差は1勝しかないので十分逆転可能です。
地区2位だったスティーラーズは、土壇場でチャージャーズのQBのパスを弾いてインターセプト、その後逆転されちゃいましたが、チャージャーズなんとか踏ん張り、スティーラーズ負けました!
これでスティーラーズが地区最下位になりましたが、相変わらず1勝差の中に4チームがひしめき合って激戦なのは間違いありません。
がんばれベンガルズ!