■ターマックSL7で今年初めてアタック
修理からやっと戻ってきたので、アベ35km/hを目標としているコースに今年初めてアタックしました。
実は先週も一回行ったんですが、先週は帰国したばっかりで時差ボケ全開だったのと、ターマックの状態確認のためのテスト走行だったのでカウントせず。
結果は、
走行距離 38km 平均速度32.6km/h(計測区間33.0km/h)
平均パワー 186W(NP196W) 平均心拍数154bpm
でした。
風は西から約5m、気温平均 28℃ でした。
気象コンディションは悪くなかったです。
服とヘルメットも現状1番のエアロ仕様でした。
■ベストに及ばず
TIMEで出したベスト記録に及ばないどころか、昨年10月に出したターマックでのベストにも及びませんでした。
(TIMEよりターマックのベストが遅い理由は、風と気温と交差点での一時停止です)
ターマックのベスト時のデータは
平均速度 33.2km/h(計測区間33.5km/h)
平均パワー 207W(NP217W) 平均心拍数152bpm 平均気温 14℃
でした。
ベスト時に比べパワーが20Wも落ちてる!!しかも心拍数は2高いし!
自分で漕いでてもパワー出せてないって感じました。
まいったなあ・・・
昨年末の皮算用では30〜40Wプラスの250〜260Wをこの冬の間に達成しようと考えていました。
途中まではうまくいってFTP240Wまできてたんですけどねえ・・・
ひどい風邪で1ヶ月以上トレーニングできず、その後ワクチン接種でも体調崩し、トドメに日本への一時帰国で14日間自宅待機。
結果、昨年比20Wマイナス・・・
悲しすぎる。
■いかにリカバリーするか
言い訳言っててもタイムが出るようになるわけではないので、パワーをつけなければ意味がありません。
どうするか・・・
外走りに行く方がずっと好きだけど、ローラートレーニングを再開するしかないかな?
地道に頑張るしかないですね。