■いい天気になってきた

土曜日は風の強い中90km弱を走り疲れてたのですが、日曜は土曜からさらに気温が上がり、しかも風が弱かったので、また60kmくらい走ってきました。

 

気温は22℃くらいまで上がり今年初の短いレーパンで走り、日焼け止め塗らなかったので早速真っ黒に。

 

走行コースはマウントヴァーノンという町からバイクトレールを往復するものですが、ここはとても綺麗なトレールなのでいつか改めて紹介したいと思います。

とりあえず写真を。

カバードブリッジという屋根付きの橋まで行って折り返しました。

 

この辺りはアーミッシュの人たちが多く住んでいて、彼らの馬車が結構バイクトレールを走っています。

 

日曜は気温、風の条件が良く、とても気持ちよく走ることができました。

 

 

■火曜に気温26℃のなか、バイクショップへ行く

やっぱりショップからは電話来ないので仕事帰りにショップへ寄ってきました。

相変わらず忙しそうで、しばらく犬と遊んで待ってから、オーナーのジェフと話ができました。

彼が言うにはSRAMと話をして、すでに補修パーツを送ってくれるよう頼んであるとのこと。ただ、オレゴンからなので時間がちょっとかかってるとか。

一応今週中にはパーツ入ってくるんじゃないかと思ってて、入り次第すぐ対応すると言ってくれました。

 

彼の話通りなら来週早々にはターマック受け取れそうですが、なんとなく蕎麦屋の出前みたいな感じもします。

まあ、しょうがないか…

来週までに終わらなかったら、今度こそ本当にレバー全体交換を頼もうと思います。

 

帰りがけに、何度も店来てごめんね。って言ったら、ジェフも、こちらこそ辛抱強く待っててくれてありがとう。できたらすぐ連絡するからって言ってくれました。

 

それはよかったんですが、連絡一回しか来たことないし、あまり期待しないで待とうと思います。

 

 

もしかしたら、ジジイの英語力不足で、ジジイはこういう会話をしているつもりになっているだけで、実は全然違うってことはないだろうか??って、疑心暗鬼になったりします。

 

イギリス住んでた頃と違い、全然実戦で英語使わないので、TOEICの点数が多少高くても話せる、使えるって実感がなかなかありません。(TOEICは915点取ってからこれ以上あまり意味ない気がして受けるのやめました。)

 

ま、話せるようにしないのは、自分が悪いんですけどね。