■11日に解除されたてた
今世界的に感染者数が減少しつつありますが、オハイオ州も7日間連続して新規感染者が2500人を下回ったことから、11月から続いていた夜間外出禁止令が11日に解除されました。
いやあ、長かったなあ。
久しぶりに外食したいです。
■ワクチンの状況
オハイオでも接種が始まってます。
まずは医療関係者からスタートし、その後65歳以上の高齢者や特定の持病を持っている人までが現在受けられるようです。
インドネシア?とは違い健康な大人は優先順位は一番低く、今のところいつになるかの具体的な案内はありません。
でも先日CDCのファウチさんが、4月上旬ごろには全員対象に開始できると言ってましたので、もう少しです。
■ワクチン接種のその先
世界共通のワクチンパスポートみたいなのを発行して、持ってれば自主隔離なしで自由に行き来できるようになるといいなあ。
まあ、日本はいつものごとく後進国なので、一番出遅れるでしょうけど。
日本でのワクチン接種は一体いつから始まるんでしょう?
COVIDによる死者も、経済回らないことによる自殺者も日々出ているわけですから、一刻を争う喫緊の問題だと思いますが、オリンピックの話題とか、日本はのんびりしてるなあとつくづく思います。
ワクチン接種後の出口戦略なんかも考えているんでしょうか?
一番出遅れるから他国の真似すればいいと思っているのかな?
結局若い頃から失言を続ける政治家にしても、遅々として進まないワクチン接種にしても、全ては有権者である国民自身の責任です。
上級国民の麻生さんが昔言った「下々の皆さん」であるわれわれ普通の国民が、明確な意思表示をすべきです。
それが権利であり義務でもあります。
ただ日本の困ったところは、野党もロクなのがいないってところなんですけどね。