ヤフーにTBSニュース情報としてオハイオ州でアメリカで独自に変異したとみられるウィルスが見つかったという情報が載ってました。(日本時間1月14日3:34配信)
うーん、そんなの普通じゃない⁇
ジジイはウィルスの専門家じゃありませんが、複製を繰り返す(増殖する)たびに遺伝子配列の複製をミスるのがウィルスの特徴だったと思うので、これだけ蔓延してれば複製ミスったウィルスで生き残っているものが見つかっても全然不思議じゃないです。イギリスの変異種はたまたま感染力が強い遺伝子配列になり、ウィルスとしては生存競争上有利なため、広がっているということですよね。
というわけで変異種なんて世界中どこにでも存在すると思います。
もちろん日本にも。
ただ感染力が強い変異種は今のところイギリスと南アフリカで発生しているだけだと。
もちろん強い感染力のウィルスを警戒することは当然ですが、変異種自体は存在して当たり前だと思います。
そんなことより、感染が蔓延すればするほど変異種が発生する可能性が高くなるため、感染を広げないことがなにより重要ですよね。
感染を広げないためには、徹頭徹尾科学的なアプローチしか有効手段はありません。
精神論や竹槍じゃ無理です。
冷静な対応が望まれます。