昔からお気に入りのワインが一本だけあります。
ポルトガル出張に行った時にレストランで初めて飲んで気に入って、それ以来、出張行くたびにスーパーで買い込み、持ち帰ってました。
めちゃくちゃ安物のワインです。
Vinho verde(ヴィーニョヴェルデ)という種類のワインです。
グリーンワインという意味で、つまり若いワインです。
若いのでアルコール度数が高くなく(9か10%くらい?)、微発泡でガブ飲みできます。
夏の午後にチャリ乗った後に飲むともう最高。
ポルトガルのスーパーだとミネラルウォーター並みの値段で買えました。
日本でも通販で買えます。
ただ、このワイン古くなると黄色っぽくなって美味しくなくなります。
ジジイが日本で通販で買ったのは15年以上前で、その時届いたのはしっかり黄色。
ダメでした。
最近はきっと昔より売れてるんじゃないかと思うので、マシになってるんじゃないか⁇と。
保証できませんが。
本当は店頭で買うのがいいんですけど、日本ではポルトガルワイン自体置いてある店ほぼないですよね。
あってもポートワインくらい。
その後、旧ポルトガル領のマカオで再会。
マカオで買い出し、中国本土へ運んでました。税金取られたけど。
で、アメリカ来たら近所のジャイアントイーグル(スーパーです)で、売ってるじゃないですか!
8ドルくらいで。
それからは夏の間は毎週末飲んでます。
そんななか、たまたま目に入った別のワインに手を出してみました。
自転車のラベルに惹かれたんです。
それにカリフォルニアのシャルドネだから大丈夫だろうと。
ところがこれが失敗。
良く見るとバレル発酵って書いてありますが、樽の香りしかしない。
味もしない。
半分も飲めずに捨ててしまいました。
ジジイには合わなかったということですね。
ラベルに釣られたのがいけなかった。
いや、自転車のラベルのお酒って結構あるんですよね。ビール含め。
ついつい買っちゃいます。