ご訪問ありがとうございます🌱



日曜日の朝は
毎週

前日の
桑田佳祐さんのラジオ

「 桑田佳祐のやさしい夜遊び 」
〜を
radikoで聴きながら

家事をします♪



昨夜の特集は

永六輔さんと
中村八大さん
「 六・八コンビ 」の
選曲と共に
桑田さんが 昭和歌謡の
素晴らしさを語ってくれました。


この
六・八コンビ

私は よく知らなかったのですが


この方たちの歌は
聴いた事のある名曲ばかり


ラジオでかかった中で

北島三郎さんの 「 帰ろかな 」
〜が
.•*¨*•.¸¸♬


この曲!
よく親父が歌ってたなぁ…


〜と 夫。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


その後… 桑田さんが
ジェリー藤尾さんの 
「 遠くへ行きたい 」
〜を 弾き語りして下さり.。.:*♫


この曲!
よく…じいちゃん(私の父)が
歌ってたぁ…

〜と 私。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )




父の日に
二人の父を 思い出す歌が
流れて∗*゚





午後から
快晴になってきたので


庭に出て

空を見上げてみると…


真ん中に見える雲が
ハートように… 見えて
.。.:*♡


もしかしたら
父たちが 笑っているのかもね…


そんな気がした

父の日
👔∗*゚



・*:.。.・*:.。.・*:.。



以前
ブロ友さんがやっていて

私も
見つけてきたので

やってみました♪.。.:*




seriaで見つけた

ステンドグラス風
シールぬりえ.。.:*





こちらは

「 昼の海 」のシール∗*゚








こちらは

「 夕の海 」のシール


昼の海と 夕の海の
2パターンを作れたので

光に透かして
撮影してみました
(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠


少しだけ 色が違うの
.。.:*🐬



・*:.。.・*:.。.・*:.。



話は戻り

永六輔さんのお話


以前、何かで読んで
私も
永六輔さんの言葉を Myノートに控えていて

ご紹介しますねピンク薔薇




 子供 叱るな 来た道だもの


 年寄 笑うな 行く道だもの




誰しも
幼い時期もあれば
老いることも 必然

そんな言葉が 響いて

ノートに綴ってあったのを
思い出しました。



数々の名曲を
六・八コンビさんは
作られてきたことを知って

桑田さんを通して
昔の素敵な歌を 
聴く事ができた 今日照れ



有名な歌では

「 上を向いて歩こう 


ラジオでも流れて

しみじみ 本当にいい曲だなぁ
って

思います
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )





語りました…




皆さま

素敵な 父の日を👔
お過ごし下さい。


⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠.。.:*



いつも
ありがとうございます🍒