お金を惜しまない所と、 節約するところと、、、

 

人によってもちろん違うだろう。

 

私はというと、節約のしどころはいくつかあるが、一番はなんといっても ”” だ。

 

お風呂の残り湯を洗濯に使うのはもちろん、掃除にもつかう、庭の打ち水にも使う。

余す所無く、ツカイ尽くす。

 

だから、私の目の前で水を無駄遣いする奴を許さない。

 

しかし今朝、それは起こった。あろうことか、ダンナが歯をみがきながら、ジャージャー水を流しっぱなしにしているではないか。

 

――あ、コイツ、何てことしてやがる!――

 

私は急いで横から水道の水を止めた。

「一杯の水が飲めなくて、死んじゃう人もいるんだからね!」

 

それからしばらくはしないのだが、そのうちまた、シャカシャカ、ジャージャー、、、

また私が止める、その繰り返しだ。

 

――「この世界の片隅に」のすずさん達を見なさい!

共同の井戸からバケツで運んでいるだろ。

風呂桶をイッパイにするために何十回運ぶのか、、

今の時代、便利な世の中であるからこそ、水一杯のありがたさを忘れてはいけないと思う。

 

しかしあまりうるさく言うと、自分に返ってくる。

 

夜、私の一番の楽しみの、ビアを飲んでいると、

「おめー、それ三本目だろ。」

ダンナの逆襲が始まった。

「二本目だよ、何いってんの。」

 

そう、私が金に糸目をつけないのは、ささやかな晩酌だ。

だがせいぜい缶ビール、1、2本程度・・・

可愛いモノだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

メアリーパーカーの模写です。