昨日は育成テスト。辺鄙な所に住んでおり、コロナもあり塾へはお友だちママと協力して送迎していますが、入試本番を考えて緊急事態宣言が明けてからはテストだけは電車バスで行かせています。受験校に向かうだけで疲れて集中できないなんて事になりかねないので。昨日は電車を乗り間違えた娘達、お友だちがママに連絡して塾に遅刻連絡、娘が近くの人に乗り換え聞いたらしい。ナイスコンビプレー。テストも駅からダッシュでギリギリ間に合いました。




塾から新6年の案内がきました。私が甘かった。受験生エグい!休みない!!ついでに課金も。  

6年生は平日3日授業、土曜午後授業、日曜は1日テストと授業。
週末休みない。いや、休みたいわけではなく家でテストの解き直しする時間が無い。日曜にテストと授業って集中力続かなそうだしハードすぎるなー。娘には明らかにオーバーペース。

ブログなんかでも良く見かける日曜の日特って講座はパスしてもよいんでしょうか?甘すぎ?これさえなければ何とか1週間まわせそうだけどな。来週は保護者会があるので詳しく聞いてみたい。


冬期講習は2科目受講にしちゃいました。季節講習2科目はいつもクラスで娘だけなんだけど、本人あんまり焦ったり気にしたり無いタイプ。ちなみに6クラス中1番上のクラス。
夏期講習終了して、記述力模試をパスしたので夏休み最後〜2学期始めは友だちと遊んだりのんびり過ごしました。金曜日からいよいよ後期授業始まって昨日は公開模試でした。


後期の長女は
思考力育成テスト、理科講座、zoomの算数講座をパス。
算数の講座は前期に続いて受講、新たに国語の記述講座を受講。
難関校講座は受講できる校舎が遠いのでパスするつもりでしたが、志望校の最寄り校舎でも受けられる事がわかり、本人の希望で申し込みました。振り替え無しで5回で結構なお値段。娘、がんばっておくれーーー。でもこの講座受ける子達は授業の後にそのまま思考力育成テスト受験って事になるのだろうし、ハードだなぁ。娘、このテストパスして良かったのかは謎ですがキャパ的に無理なので。






夏期講習前半が終了してお盆休み中です。前期のテストの解き直しと算数へ時間を割いています。時間があるので市販の下克上算数を進めています。
長女の今年の夏は算国2科目受講で理社は自宅で前期の復習をしています。拘束時間が長すぎないし、ポッと休みの日があったりで、苦手な算数の復習に当てられて良いペースで学習できているかな。ただ、娘によると2科目受講は他にいないとのことです。


社会の地理はこの夏でしっかり頭に入れておきたいけど暗記が...。競技かるたで暗記力はしっかり鍛えられているけど、その分忘却力も鍛えられちゃってるみたいです。笑。かるたって覚えて忘れての繰り返しなのよね。

頑張っているご褒美に新しい札を買ってあげる予定。何せ今DAISOの百人一首使ってるからね。来月の大会は中止かな。受験までに何とか昇級させてあげたい。