足を運んで下さりありがとうございます

年長・年少・2歳の男の子三兄弟と共にやり抜く力を育てているmimisenseiです雪だるまハート

 

 

  

 

ダイヤモンドおうち英語/多読/オンライン英会話

ダイヤモンド公文

ダイヤモンドピアノ/絶対音感

ダイヤモンド絵本/図鑑/読書メモ

ダイヤモンドふるさと納税

 

 

赤薔薇はじめに

 

ただいま、読書好きに嬉しい読み放題の

KindleUnlimited 

キャンペーン中!

 

3ヶ月利用料→99円!

(通常3ヶ月2940円 月額980円)

図書館かわりに、図書館と併用して

KindleUnlimited 

おススメですハート

 

KindleUnlimited  詳細はこちら→★★★

 

 

 


 


 

突然ですが、皆さまは読書をする時

 



紙の書籍派ですか?

電子書籍派ですか?

 

 

 

★関連


 

 

***

 

 

 

KindleKindleがなくても、

お手持ちのスマホやタブレットの端末にてアプリをダウンロードすると利用できます。

 

 

夫は以前からKindle(Kindle端末所有)を愛用し、

今住んでいる地域に引っ越して来て

図書館へ足繁く通うようになるまで

 

 

Kindle読書>図書館・書店

 

でした。

(前回住んでいたど田舎は、図書館を有効利用できる環境になかったため。)

 

 

 

しかしながら、夫は今では(私も)

 

図書館・書店>Kindle

 

です。

もちろん、本当に気に入った本や深く読みたい本は紙の書籍で購入。

 

 

 

どうしてだろうか?

 

 

 

その答えは、こちらの書籍にありました。

 

 

ペーパーレス時代の紙の価値を知る

(初版2018年11月)

 

 

 

 

 
 

 

 

第1章

デジタル時代の読み書き

第2章

さまざまな表示メディアとその特性

第3章

紙の読みやすさ・ディスプレイの読みにくさ

第4章

読みへの表示品質の影響

第5章

読みへの操作性の影響

第6章

読書への集中のしやすさ

第7章

手書き・手描きの効果

第8章

メディアと環境負荷

第9章

考察と提言

第10章

むすび

 

 

著書  柴田博仁さん 大村賢悟さん

 

なんと、御二方共に

電子書籍の可能性を信じて富士ゼロックスに入社。

 

 

 

 

 

***

 

情報を見て処理するだけならPCやタブレットで十分だが、腰を据えて文書を読み書きするなら、やはり紙で作業したい。

そう考える人は多いのではないだろうか。

 

本書の狙いは、「紙での読み書きのすばらしさ」を解明することに尽きる。

 

しかし、科学的な根拠や数値を示しながら、紙での読み書きすばらしさを解き明かした本は、ほとんどない。私たちはそうした本を書いて出版したいと思った。

(まえがき より)

 

 

と、電子書籍の可能性を信じて富士ゼロックスに入社した方々によって

「紙での読み書きのすばらしさ」

が綴られているというパラドックスも面白いですね。

 

 

***

 

 

第5章

読みへの操作性の影響

では、

Kindleなど電子書籍リーダーは、操作が読書を妨害しないように配慮していることが実感できるものの、紙の書籍ほどではないことが検証されています。

 

 

第6章

読書への集中のしやすさ

〜電子では具体的なこと、紙では抽象的なことに注意が向く〜

の研究結果より、

高度な抽象的な思考作業や想像には、電子メディアよりも紙を使った方が有効であると示唆している。

 

 

**

 

 

電子環境でテキストを読むようになってから、現代人の「読み方」が紙のテキストを読んでいた時の読み方とは大きく変わった。電子メディアでの「浅い読み」が増え、紙での「深い読み」が減ったのだ。

 

 

電子メディア→「浅い読み」

(拾い読み、斜め読み、キーワードを拾うだけの読み、リンクボタンを使って他のページに飛ぶ読み方)

 

 

「深い読み」

(注意を持続しながら内容を深く理解しようとする読み方)

 

 

 

***

 

 

実際、紙の本とKindleなどを使って

Kindle Unlimitedで読んだ本で深く知りたい本は再度図書館で借りたり、紙の本として購入することが多々あります。

 

 

 

***

 

 

では、Kindleのメリットは?

 

 

読みたい時にポチッとすればすぐに読める

お出かけの時にがさばらない

引っ越しの多い転勤族の味方

 

 

こう言ったメリットを踏まえ、

 

 

小説を読むとき

概要を知りたいとき

深夜にどうしても読みたくなったとき(笑)

挿絵が少ない物語を読み聞かせするとき

雑誌・漫画・写真多めの書籍を読むとき

 

 

KindleKindleUnlimited を有効活用しています。

 

また、Kindleはスマホの読み上げ機能を利用すれば、耳からの読書も可能です。

 

例えばこちらの書籍。



子どもの頭がグンと良くなる!

国語の力




 

二本指でページをスライドすると、

読み上げてくれます。

ただ、機械が読み上げてくれる感は否めないので、深読みでなく概要を知りたい時におススメ。

 

 

 

KindleUnlimited では読める本が随時変わるので、私はこまめにチェックしています。

しかしながら、登録解除して読めなくなってしまった後、もう一度読みたい!という時に、ああ、あの時買っておけば良かった…と思うことも多々。

 

 

 

 

Kindleや紙の本のメリット・デメリットを把握し、有効な読書をしていきたいですハート

 

 

**

 

 


今日は、図書館の読み聞かせ会に参加してきましたキラキラ

幼稚園は14時に終わり、三太郎は体力も気力も有り余っているので公園や図書館にたくさんお世話になっている夏ですハート






どうしてそんなに元気なの?

母はへろへろですキラキラ




**

 


現在、KindleUnlimited 

で読めるおススメ本

(投稿時点。随時変わるので、読めなくなるものもあります)












***

  



KindleUnlimited  詳細はこちら→★★★

 

 


全ての学問の礎国語力育成に ブンブンどりむ

ダイヤモンドブンブンどりむの記事→★★★

 

 

グッオススメのオンライン英会話

 

こども〜大人まで

毎日話せる「レアジョブ英会話」


 

3太郎の大好きな先生がいるよ

こども専門オンライン英会話ならリップルキッズパーク


 

 

 

長男・次男の英語耳を育て、英語大好きにしてくれた英語教室 ペッピーキッズクラブ
  
 
ダイヤモンドおすすめの英語教室の記事→★★★
 
 
 
 

応援いつもありがとうございますピンクハート

幼児教育ランキング上位の素敵なブログ一覧がご覧いただけます

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村