足を運んで下さりありがとうございます

年中3歳2歳の男の子三兄弟と共にやり抜く力を育てているmimisenseiです雪だるまハート

 

  
 

 

ダイヤモンドおうち英語/多読/オンライン英会話

ダイヤモンド公文

ダイヤモンドピアノ/絶対音感

ダイヤモンド絵本/図鑑/読書メモ

ダイヤモンドふるさと納税

 



「令和」素敵な元号ですねキラキラ

出典は万葉集。


東大王に出演されており、ブログでもご紹介したことのある東大理Ⅲ在学中の水上颯さんが、「和礼」と予想されていたのがとても印象的でした。




東大生の本の「使い方」


 


***




新年度になりましたので、

2018年度の公文の振り返りを

長男(年中5歳)のみ



2018年度最終進度

英語→未来フォーラム(中学校課程へ)

算数→オブジェ(3学年以上先)

国語→あと一歩でオブジェ




英語・算数はそれぞれ年度末までに時期的余裕を持って合格し、今は先のレベルへ進んでいます。

年少の冬から始めて1年ちょっと。

長男、とてもよく頑張りました。




中学校課程に入るといただけるキーホルダー


 

長男は、このキーホルダーがもらえたことがとても嬉しくて、貰ってからより一層公文が大好きになり、コツコツと取組んでいます。







 



我が家は、

子どもは子ども自身で育っていけると信じており、長男が4歳になるまで知育的な取組はしていませんでした。

唯一していたのは、英語のかけ流しと絵本。

 



なので、年少の冬に公文を始めた時は



鉛筆ひらがな

→少し読めるだけ・読み書きできない

鉛筆数字

→読めるか不明・書けない

鉛筆英語

→読み書きできない


 


この状態で始めたのと、

始めた当初は公文について私自身あまり知りませんでした。



公文に通うきっかけとなったのは、

長男が幼稚園でお手紙をもらうようになって


「ひらがなが書けるようになりたいから、公文に行きたい!」


と言ったこと。

(三男出産で辞めてしまいましたが、1ヶ月ほど通ったことがあったので公文に行けばひらがなが書けるようになると信じて疑わない長男)




公文のいいところは、

誰かに教えてもらわなくても



「プリントが先生」



になってくれて理解ができるところ。

スモールステップで綿密に計算されたあのプリント。

自ら学ぶことができるのです。

実際、親が「教える」ということはありませんでした

親は書き順や音読のチェックをするのみ。




賛否両論ある公文ですが、

我が家の長男にはとても合っていたようです。




算数も、計算の繰り返しが暗記と思われがちですが、繰り返しの中で「試行錯誤」して自分で問いに対する答えを工夫して見つけていたから、時計の読み方(10時10分の20分前は9時50分など)や割り算の考え方、マイナスの考え方に応用できたのではないかな?と思います。

国語に関しては、本当に読解力がついていくだろうなぁというしくみ。





公文が大好きな長男。

しかしながら、

英語と国語に関してすごく悩んでいることがあります。

それはまた別途記事にしたいと思います。




また、公文を継続する上で心がけていたのは、幼児期の間、ペーパー学習は公文の宿題以外やらないこと

英語国語10〜15分、算数10〜40分(レベルが上がると時間がかかることがあったので)


理由は、ペーパー学習以外に時間を使いたかったのと、学びは長期戦。幼児期に焦らなくても大丈夫。という思いから。

継続は力なり。

やり抜く力も公文で培えました。





4歳まで知育の「知」の字もなかったやんちゃな長男。

なぜか公文のプリントだと机に向かうのですよね。なぜだろう…不思議。

学習習慣が身につくといいね、と思っていましたが、長男にとって公文はとても楽しいようで良かったです。



 

***




先日2018年度頑張ったご褒美に、

株主優待を使って宮で無料ディナーを。

いつもは頼まない、パフェ付きキラキラ

1年間、頑張ったご褒美に特別!

 





 


1年間頑張ったご褒美はこちらのドラえもんの時計がいいということで、それぞれに。



↑在庫数が少ないから?高くなってるびっくり




時計の周りの柄を4種選べるのですが、長男はドラえもんではなく数字を選ぶという数字好きをここでも発揮(笑)






***


 


最後に、賛否両論ある公文。

公文批判に心を痛めたことも何度もありました。

しかしながら、書籍を読むことで自分軸がブレずにここまで来れました。




何度かブログに登場しているおおたとしまささんの本を読むと公文のメリット・デメリットがわかり、公文に何を求めるか・公文で何を得たいのかという目標が定めやすいかと思います。




こちらもおすすめ





情報過多な時代、
本を読むことで
軸がブレずにいられますキラキラ


※ご指摘?をいただきましたので、

個人情報の観点?から、次男の進度・教科は今後公表しない方針ですキラキラ





長くなってしまいましたが…


長男も次男も本当によく頑張りましたピンクハート

国語英語の悩み、今後についてはまたの記事で。



基礎基本・やり抜く力を公文で培い、

考える力の土台としていければ、と思います。






***

 


 

プログラミング必須化!レゴでプログラミング


全ての学問の礎国語力育成に ブンブンどりむ

ダイヤモンドブンブンどりむの記事→★★★

 

 

グッオススメのオンライン英会話

 こども〜大人まで

毎日話せる「レアジョブ英会話」


 

3太郎の大好きな先生がいるよ

こども専門オンライン英会話ならリップルキッズパーク

 

 

長男・次男の英語耳を育て、英語大好きにしてくれた英語教室 ペッピーキッズクラブ
  

ダイヤモンドおすすめの英語教室の記事→★★★
 
 
 
 

応援いつもありがとうございますピンクハート

幼児教育ランキング上位の素敵なブログ一覧がご覧いただけます

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村