今夫が働いている病院は
今までで1番ホワイトな労働環境です。
(といっても長時間労働に代わりはないけど)



働き方改革に熱心で、有給取得が義務づけられています。
(当然ながら、義務づけられていてもほとんど消化できないけれど)



業務内容の関係で曜日によって有給取れるか取れないか‥というところ。



その有給を、積極的に子供の行事に使ってくれます。
今年の親子遠足は、
残念ながら曜日が合わず行けなかったけれど、参観会・お誕生日会など曜日が合えば有給をとって参加してくれます。



今度の次男の参観会は
幸運にも参加できそうなので、
夫婦揃って観てきます。



夫婦で参観していたり
パパさんが参観していたりするご家庭が結構多いです。



あと、夫は
仕事が残っている時も
19-20時の絵本タイムの時は一度帰ってきてくれたりして、子供達との時間を大切にしてくれます。その後仮眠をとって再び仕事へ。



忙しくて、
なかなか一緒にいられないけれど
なんとか子供達との時間を作ってくれようとすることが嬉しいです。



そんな夫、
長男が1歳頃になるまで
子供が得意ではなかったのです。



でも、長男がうまれた後にまわった小児科の研修中、

「俺子供苦手じゃなくなったみたい」

と言われた時は
うれしかったなぁ。



次男を妊娠してからは更に子煩悩になり、私の悪阻がひどかったり、切迫早産になったりした時も、忙しい合間を縫ってすごく家事育児に協力してくれました。




転勤族で、数年後どこにいるかなんてわからなくて、子供達の小学校は一体どこに?とか、不安になったりすることも多々あるけれど、どこにいても夫となら乗り越えて行けそうかも?
もちろん、ぶつかり合う時もありますが照れ




***


リアルSNSでは、
出産の報告と共に
パパが
「育休とりました」
という報告も随分みかけるようになりました。



きっとママは心強いだろうなぁと
微笑ましく眺めていますハート




***



なんだかとりとめのない心のつぶやきになってしまいました。



11月も残り2日。
頑張るぞ。