現在3歳2ヶ月の次男。


兄の真似をして背伸びをしたかと思えば、
弟がママに甘える姿を見てママの膝を奪いに来たり…


とてもアピール上手で甘え上手な次男です。



そんな次男、2歳4ヶ月から
ピアノを習い始めて約10ヶ月。



リトミック中心のレッスンからついにー!!!



譜読みの第一歩を歩み始めましたピンクハート
感動〜〜〜えーん



写真では、同じ教本が2冊あるのですが
1つは長男のもの。
そして、新たに次男がゲットしたもの。



3歳2ヶ月で紅葉みたいな小さなおてての次男はピアノを弾くというレッスンはあまりしません。



そのかわり、
ピアノの基礎練習に時間を割くことができますハート




長男も↑こちらの教本にて
音符を見て、リズムがとれるようになりました。




***




ちなみに、
長男も次男も幼少期から音楽に触れているおかげかリズム感がとても良いですハート
聴いた曲をすぐに歌うことができます。
2人が歌いながらこの曲↓を踊っている姿は、とてもカッコいいですハート
おやばか(笑)
仮面ライダーエグゼイドの主題歌
三浦大知さんのEXCITE








***





話を戻して、
長男がリズム練習を繰り返し繰り返し行うことで、リズムを自分で読めるようになっていく姿はまるで…



ひらがな
アルファベット
数字




を読めるようになっていくのと同じ過程だ〜キラキラキラキラキラキラ



ということ。



絵本を読むのも、
英語に多読がいいのも…
※英語関連の書籍投稿はこちら→





使いこなせるようになるまで、
たくさんインプットすること。




きっと、楽譜でも同じことが言えるのでしょう。




どんなに難しい楽譜でも、
瞬時に弾ける技術を身につけるべく。




小さなお手手の次男は、
今日もリズム練習に励みますキラキラ








リボン長男・次男絶対音感トレーニング中リボン