こんにちは、ゆうです!

いつもありがとうございますニコニコ


今回、2回目の打ち合わせについて

投稿したいと思います。

が、過去の事でもあり、

私自身、結構内容が飛んでいたり

するので、先に御礼申し上げ…🙇‍♂️



前回、私が提出した図面を元に

建築士さんが図面を書き直して

くれました。✏️

それを何度か繰り返し、

改めてさいたま市の

事務所へ向かいましたニコニコ


この日は、

◆図面の修正【希望箇所】

◆内外装品の選定

を行いました!!


私が図面を引く際に

日本の木造建物の単位である、

1間【いっけん】=1820mm

半間【はんけん】=910mm

を基本的に使うので、それを参考に

家の間取りは1間と、半間で

図面を作成しました。


その為、図面修正では、

階段・1、2階廊下の幅を910mm

設計したため、柱の芯から芯及び

それぞれに石膏ボード厚【12.5mm】

の為、実際に人が通れる幅は、

765mmになります。。。びっくり


…どういう事❓

となると思います。えー


県民共済住宅では、国産ヒノキ無垢材の

4寸角【12cm】を使用しているそうです。


その為、

◆柱芯から柱の面まで

    60mm×2本=120mm

◆石膏ボード厚

    12.5mm×2枚=25mm

になるので、

設計幅910mm−(120mm25mm

幅765mmになります!!びっくり


アパートでは幅が820mm位はあったのに

これはさすがに狭い…ガーンアセアセ


将来、子供の机や大型家具を運ぶ際

絶対苦労する…えーん


と、奥さんと意見が一致し、

廊下と階段の幅を増やす事にしましたニコニコ

【芯から芯=1000mm】

その為、幅は875mm変更しました‼️


ちょと、長くなってしまったので、

内外装品に関しては次に投稿しますニコニコ


最後まで読んで頂き

ありがとうございます🙇‍♂️