こんにちはあ

先日11月7日の午後から

懲りもせず高山へ

車中泊で翌日帰宅の弾丸旅をしてきました

直前までの天気予報に一喜一憂してました

凍結路や降雪があったら行けないからねえ

スノータイヤを履いてないんでね

 

今回 時間に追われながらも

あちこち伺ったんで

年内のブログは高山旅記で終わりそうですねえ

大ネタが出来て良かったなあw

 

毎度のコースになりましたけど

宜しくお付き合いくださいな

m(__)m

 

 

中央高速釈迦堂パーキング

お天気の良い高速道のドライブは楽しいですねえ

山梨県に入ると紅葉がきれいで

八ヶ岳 南アルプスの山景

またこれが 飽きない 飽きない

 

調布ICに入ったときは曇り空で

富士山が見えなかったけど

山梨県以降 木曽の日没まで

素晴らしい紅葉三昧をさせていただきました

独りだと運転中の撮影ができないのが残念ですなあ

 

特に塩尻IC(15:40)から

下路に降りた国道19号の

木曽までの紅葉はお見事としか

平日なんで道中長距離トラックに挟まれて

流れに乗ってのんびりと走っていたんだけど

トラックドライバーの方々って

日本中の好い季節の景色を観ているんだろうねえ

好いなあ

 

19号線 木曽大橋を右折して国道361号に入り

後は高山まで一本道ですねえ

木曽大橋から15分位走った17時少し前

前回気付いた 

安倍晴明さんのお墓にお邪魔しましたあ

 

お久しぶりでございます

先ずはおまいりさせて頂いきました

 

今回からスマホ撮影の画角を

4:3から16:9を意識して

撮ろうと始めたんですけど

下のアイコンが消えないんで

どうしても右端が開いちゃうねえw

 

不思議なポーズですねえ

実はこれには訳が・・・w

 

前回帰宅後にこちらを調べていたら

安倍晴明像を

真横から見ると

おキツネ様のシルエットになるように造られているんだとか

今回意識して撮ろうと思ってたんですけど

真横は畑で入る訳にもいかないし

離れたあぜ道から望遠で撮ってみました

色合いがまだら模様なんで

分かりにくいけど

分かりますかねえ~

 

のどかで好い所ですねえ

山の紅葉もきれいでした

 

「終焉の地が此の地てあるという確たる証拠はない」

って木曽町さんが言い切っているのが真摯だよねえ

観光地化もしてないし気持ちがいいよねえ

 

日本全国に晴明さんの墓所があるようですけど

晴明さんは晩年名古屋辺りに住んでいたらしく

木曽にもちょいちょい来てたみたいだし

実際はここでなんかあって

ほんとの終焉の地かもなあって妄想してます

好い所だしねえ

 

今走ってきた木曽方面

山間は日の落ちるのが速いよねえ

 

いつも独りドライブの時は

音楽を流すと気持ちよくなって眠くなっちゃうんで

YouTubeからMP3でダウンロードしといた

講演やトーク 雑誌ムーの番組とかから保存しといた

主にオカルト話をランダムに流しているんですね

 

この時は保江邦夫氏のトークが流れていて

なんと偶然にも安倍晴明のお話だったんですよねえ

シンクロしてんなあって驚きましたあw

その後高山に近づいたら

ムーの飛騨王朝の解説とか

今回は

他にもなんかいくつか シンクロしてたなあ

オカルト旅はこうでなくっちゃねえw

 

晴明墓の反対側 清博士のバス停

晴明さんから きている地名なんだとか

 

木曾御嶽山展望台17:10頃到着

目視ではこんな感じの明るさでしたね

前回よりは少し早い時間帯なんだね

 

満月が出て来ちゃったあ

 

15分位の間にどんどん暗くなってきました

前回は国道361号のこの先が不通になっていて

迂回させられたんだよなあ

一旦この見晴台まで来て御嶽山を見て

迂回路地点まで戻ったけど

今回はそのまま高山に向かえました

 

実は今回 前回と同じコースなんで

時間が読めていたんで

自宅スタートをもっと早く出る予定だったんですけど

直前に母の通院の送迎を頼まれちゃったんで

前回とほぼ同じ昼過ぎの出発になっちゃたんですよねえ

これは まあ仕方ないんでねえ

 

この後久々野までの間に

オオカミ様の狛犬さんが数か所あるらしいんで

行ってみたかったんですけどねえ

361号線沿いの一か所に寄ってはみたんですけど

灯りも無い真っ暗闇なところでは

探しようも無かったですねえ

残念 ご縁が無かったんですねえ

 

展望台から1時間程走って

7時少し前に到着

高山市のバイパス沿いの さぬき系うどん屋さんで晩御飯

朝の軽い食事から何も食べてなかったんで

お腹ぺこりんでした

ほんとは

ご飯ものをがっつりと食べたかったけどねえ

 

そういえば前回もこちらで頂いたんだよね

やっぱり市内から外れた郊外は飲食店が無いんで助かりました

コンビニでお弁当でも買って

車の中で食べてもいいんだろうけど

臭いでくまさんを呼び寄せそうで

避けたかったんですよね

車内には食料を置きません

 

位山ダナ林道駐車場

20時頃に無事到着

やっぱり7時間以上かかったなあ

350km位でした

気温は3度やっぱり寒いわなw

 

過去にここで車中泊した時に

天の河が素晴らしかったんで

星空撮影をしようと前回から思っていたんですけど

前回は三脚を積み忘れてガッカリだったんで

今回は特に気を付けて持ってきました

 

直前にネットで

コンパクトカメラでもできる星空撮影なんてのを

急遽調べてきたから

寝る前のお楽しみにしていたんですよねえ

 

設定はマニュアルモード

ISO3200 F4 シャッタースピード30秒

これが基本なんだとか

 

その通りにしたら

ほぼ満月ってのもあったけど

昼間みたいに明るいじゃないですかあ

鳥居まで写ってました

たしかに星も写ってますねえ

 

面白くなっちゃって

シャッタースピードを下げたり

いろんなモードで撮りました

 

翌日の夜が皆既月食だったんで

ほとんど満月でしたねえ

天の川が見られなくて残念でした

 

高山市内の夜景かな?

 

9時頃ビールと疲れが効いてきたんで早々に寝ました

0時頃おしっこで目が覚めた時に

外に出たついでに また撮影しました

月が離れたみたいで

オリオンが上がって来てましたねえ

 

星座の知識は全くないんです

三ツ星のオリオンくらいしかねえ

 

面白くなっちゃって

シャッタースピードを下げたり

いろんなモードで何枚も撮りました

ただ真っ暗な外でのカメラのモニタが明るすぎて

出来上がりがきれいに見えたんで

どんどん露出を上げたのは失敗でしたねえ

こんな暗くなっちゃいました

 

反対側

月明りで山の稜線まで写ってますね

もう少し露出を上げてればよかったなあ

 

過去二回 厚着と毛布では寒くて

時々ヒーターを付けたりで寝ていたんですけど

かなり寒かった思いがあったんで

今回は昔登山をしていたころに使っていた

ダウンの寝袋を

30数年ぶりに押入れから探し出してきましたよ

いやあ~さすがに古くなっても厳冬期用の寝袋

朝までぬくぬくでしたねえw

 

夜中にキョン!キョ~ンてでっかい声がしたんで

目が覚めたんですよね

見ることはできなかったけどシカが鳴きながら

駐車場をうろついていたみたいでしたね

熊じゃないんで安心して朝まで熟睡しましたあ

 

6時少し前に目が覚めました

 

今回も神様に呼ばれたり

UFOに拉致されたりは無かったなあw

ちょっと残念

 

気温は0度を切ってたみたい

昨夜の夜景が雲海の下になってました

朝の山はやっぱり好いねえ

ホテル泊まりだと

こういううのが見られないんだよなあ

清々しい風景

空気も気持ち好いしね

のんびりと撮影をしながら

登山靴を履いたり荷物を準備していたら

下から車が上がってきました

関東ナンバーの登山者さんみたいですねえ

夜中走って来たのか?どこかで泊まっていたのかな?

 

笠ヶ岳の右横に槍ヶ岳の穂先が分かりました

登山者さんに教えてあげたら喜んでくれましたねえ

 

だいたい合ってるかな

AR山ナビは便利だけど

まだ使い方に慣れてないんで

現場ではも たもたしちゃうんですよねえ

 

こちらも山ナビ検索すればよかったね

風が強くて落ち葉がいっぱい飛んでます

鳥じゃあないです

UFOでもないですw

 

 

 

 

どんどん明るくなってきました

 

7時少し前

位山入山の挨拶をして

鳥居をくぐらせて頂いきました

 

次回以降 しばらく

位山登拝から

飛騨の神社様巡りと続きます

 

長々と失礼しましたm(__)m