お寒うございます

懐かしの雪の画像を上げて旅に行けない

ムラムラをまぎらわせようかなあとw

 

中学生の頃 背が低く

はた目では小学生にしか見えない子供でしたが

大きな旅をしてきました

48年前?の思い出です

調べると

昭和46年1971年8月

秋田ー青森間全線電化したとの事で

多分46年1月の冬休みを利用して

大舘駅にC61に会いに行きました

上野から急行津軽で秋田まで

秋田からの蒸気機関車の旅が始まりました

 

パソコン購入初期(20年もたつのかあ・・・・)に

ネガからデジタル化した画像を

再編集しました

色のバラツキはご愛嬌という事でご覧ください

一部プリントをスキャンしたものもあります

過去のブログ・投稿等で上げたモノですが

ご覧頂けたらと思います

(アイポンで確認したら

とんでもない色に・・・(´;ω;`)ウッ…)

 

鯉川駅

交換のための長時間停車

線柱はできていますが

架線は通っていません電化直前でした

 

交換列車の煙

後ろ2両がホームに入ってない・・・

反対側の交換列車の乗客が利用する

前写真の機関車前の階段を

空けて停車するためなのかな?と推理

 

二ツ井駅 あけぼの通過

黄色いシミはカビですm(__)m

 

憧れの大舘駅に着きました

 

街中 汽車の煙で霞んでいた記憶が今でもあります

天候も悪かったんですけど

ともかくどこを見ても

蒸気機関車がそこら中でゴロゴロしていました

憧れていた夢の国に

やっと入った気持ちだったんでしょうねえ

興奮しっぱなしだったことは今でも覚えていますw

 

秋田から乗車していたD51315

 

D51315 煙突に注目ですねw

 

ホームから機関区構内を

ワクワクの始まりですw

C11205

下り貨物列車が発車

花輪線の8620型

よく見ると黄色のゼブラマークが

入れ替え専用機かな

ヘッドマーク付きが来た

あけぼのか?日本海かな??

 

下り普通列車が来ました C6120

給水中

 

まさか現代に復活するとは 素晴らしいですねえ

 

 

構内転車台にはカマがゴロゴロ

C11205

 

 

 

転車台 反対側のレンガ機関庫

機関区構内では蒸気のゆげと煙で見通しが悪いです

 

上り貨物列車進入

同列車後補機

矢立峠用の補機が付いて来ました

 

下り列車と上りC6119秋田行

これに乗って秋田方面に戻りました

 

左奥C6119の上り客レ 

C6124下り 右のDD51は急行?列車

 

この写真も トリミングすれば良かったかもですが

背景の黒貨車も今となっては貴重かとw

 

秋田方面で整備中のC6119

上下共 機関車の給水と整備で長時間停車となります

 

まだ上り列車も発車していない処

当時は何分位停車していたんだろう・・・

駅弁の大舘 鶏めしも売れたんでしょうねえ

自分的には半日居たのに

何を食べたのかの記憶は ないです

 

近年 鶏めしは

個人的三大駅弁と位置付けする程のお気に入りです

数年前 駅前のレストランにもお邪魔しました

 

今 思い出しても

やっぱりC61型が一番好きだなあ

画像修正していても 美しいなあと

たった半日でしたが

現役のC61に触れられた事は

今でも宝物だなあと

 

久々に古い画像を整理てしたら

懐かしく面白くなってきました

また発掘&整理しようかなあと

 

古い鉄道画像が上がったら

宜しくお願い致します