また 行ってきました

武蔵御嶽神社

 

 

拝島駅ナカ いろり庵きらく さんで朝ごはん

 朝の蕎麦セット380円

セットと言うから ご飯とか付くと思っていたら単品???

(´-`).。o Oトッピングが多彩だからってことなのかなあ

と納得w

いつもなのか 担当の店員さんが豪快さんだったのか?

トッピングの盛り付け量が凄かった お腹いっぱいになりました

 

青梅駅 桜が満開

奥多摩駅行きの折り返し電車が入ってきました

 

御嶽山ケーブルカー滝本駅

御嶽駅からバスで6分

相変わらずバス乗降場からケーブル駅までの急登は( ̄ロ ̄lll)キツかった

なんで駅前までバスが行かないの??

でも

スイカは使えて便利かなと (・∀・)

スイカ利用者専用の記念乗車券を頂きました

 

 

 

武蔵 御嶽神社

ケーブル御岳山駅からの鬼のような登り坂 

はあはあ はあはあ

30分程で

坂道に慣れる頃に 汗(⌒_⌒; タラタラで到着~

 

拝殿前の狛犬さん

     

 少し空気がもやっていたのですっきり撮れず残念でした

村西望氏の作 タイトルは神狗

りりしいぞ~

でも・・・山狗 狼 お獅子???

 

拝殿

 本殿には御祭神 

櫛真智命(くしまちのみこと)

大己貴命(おおなむちのみこと)

小彦名命(すくなひこなのみこと)

廣國押武金日命(ひろくにあしたけかねひのみこと)安閑天皇

  四柱様が鎮座されています

 

玉垣内に入ります

本殿を横からも参拝させて頂きました

 

パンフレットによると

創建は崇神天皇の頃だから紀元前100年頃?

崇神天皇といえば卑弥呼の時代だよね~(おい)

卑弥呼は西暦200年頃だろwと

無駄な知識が邪魔します(・×・)

 

二柱社

      

八柱社

     

北野社

     

 

 

大口真神 社

御眷属さんですね

こちらが御嶽山神社の御祭神かと思っていたw

周辺で一番高いところに

こちらが御嶽山 山頂ですかね

屋根上には杉花粉がたっぷりと積もっていました

 

 

 

     

ウルトラヒーローみたい (・∀・)キュンキュン!

 

巨福社

 

豪華なお社もよいけれど 質素なお社も好いですね

 

 

常磐堅磐社(ときわかきわ しゃ)

 

 

 

    

日本だったか関東だったか?

一番古い狛犬さんだとか

団体さんを案内していた神職さんが解説されていました

 

 

皇御孫命社(すめみまのみこと しゃ)

(社殿前に参拝客が多く うまく撮れなかったので昨年秋の画像です)
 
邇邇芸命(ニニギノミコト)が祀られています
瑞垣で囲まれている伊勢風なのに

屋根には菊花紋ではなく三つ葉葵の御紋が入っていました

元の東照社の社殿の移築だからなのかな?

 
狛いのししさん?

  

こちらの狛犬さんには紆余曲折があり 御嶽神社さんの人気者みたいw

やっぱり お尻が かわいいよね

アップにはしないのだ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

東照社

 

いいのか? (´・ω・`)質素すぎないか??

 

神明社

 

お伊勢さんなのに垣が無い不思議・・・

 

    

社内で一番新しい狛犬さん かっこ(・∀・)!いいねえ

 

 

本殿をお守りする狛犬さん

ブロンズ製で新しいかと思えば江戸後期とか へえ~

お洒落

 

 

工事中

御朱印をお願いしました

   

       左 今回頂いた 通常の御朱印 

       右 昨年秋に頂いた 酉年 式年祭の酉年限定御朱印(書置き)

 

 

1時間程

お天気もよく

気持ちも好く

好い時を過ごさせて頂きました

ありがとうございました

 

参拝後 

奥の院 男具那ノ峰(オグナノミネ)

 に向かいました(続きます)