みちをさとうです。

今日は楽器の話を。

 

実は私、ドラムをやっていたんですよ(もちろんビートルズの影響です。)。

子供の頃はビートルズの音楽にはあまり興味はなかった(理解が出来なかった)のですが、

リンゴ・スターのシンプルなドラムセットは魅力的に映っていました。そして実際にビートルズ

を聴きはじめしばらく経って、急に「ドラムだっ!」と思い立ったんですよね。最初は祖母の

編み物の棒で枕などを叩いていたのですが、そのうちに楽器店でドラムスティックを

手に入れ、その後は教則本などに載っているドラムの譜面を解読し、やはり枕を叩いて

いました。やがてCDなどの音源に合わせて叩いてみたのですが、これが見事に合わない。

走る(早くなってしまう)か、モタる(遅くなってしまう)のどちらかでした。それでも何とか

合わせられるようになり、ドラム教室にも通わせてもらい、高校は軽音部に入り音楽の趣味

の合う友達を見つけバンドを組みました。本番で迷惑をかけたり大恥をかいたりすることも

ありましたが、なにせドラムは一人で叩いていてもあまり楽しくない。バンドの中で存在して

リズムを刻むのが一番楽しいと思います。失敗も糧になったと思っています。

 

最後に、ドラマーの人に対して「なんか叩いてー」というのは意外と困る依頼です。ギターなら

「なんかやって~」で弾き語りなどが出来ますが、ドラムのみで「なんか」をするのはなかなか大変なものなのです…。

 

今日もありがとうございました。失礼します。