ちなみに、秦の始皇帝は、この名前の通り始まりの皇帝、すなわち、初めて中国を統一した人物なために、自らそう名乗ったのだ。

ただし、秦の最初の王というわけではない。

初めて中国を統一したので、英雄と見られがちだが、血も涙もない人物であったために、死後四年で秦は滅んだ。

そして、中国は漢の時代を迎えることになるのだ。

ちなみに、有名な万里の長城を作らせたのも始皇帝である。

美紀と恵里は、中国の強い影響を日本は受けていることを改めて考えた。

日本人は、渡来人の集まりであるということでもある。

美紀と恵里は、次の観光地に向かった。

鏡川の源流は環境省の平成の名水百選では工石山サイの河原で、今まで細薮山とか高尻山とか重倉川(七ツ淵付近)とか 今の所正直はっきりしていない。
標高丁度1000メートルの、さいの河原から30数キロ下って浦戸湾に注ぐ。

鏡川源流の滝は、工石山登山口の手前にひっそり落ちる滝
は、土佐山樽の滝・雨の後は二つ落ちる この滝には娘が居ると霊感のある人が言ったとか何とか。

鏡川源流広場は県道6号線沿いにある。 浅いし子供の水遊びに最適であるのだ。

夏は、河原でキャンプもできる大穴峡の場所はここで工石山麓高川川の渓谷は、夏でも冷たい水温

である。正連寺の北側・重倉川七ツ淵も源流の一つは、七つ淵があり今は遊歩道で正連寺の北側・重倉川七ツ淵も源流の一つ 七つ淵があり今は遊歩道で、誰でも一番下の平家伝説の下女カ瀑まで、歩いて片道半時間で行ける。

昔は、遊歩道が無かったが鎖を掴み濡れた岩の上を行ってよく淵に落ちたが、今は昔よりは少し安全になった。

平家の滝 
平家の落人の婦女子が身を投げ果てた場所で、その霊を祀る貴船大明神がすぐ横にある


鏡ダムの2キロ南 鏡川が大きく蛇行した歩危(ホケ)と言う場所を、俗に言う宗安寺キャンプ場は夏になるところで賑やかなところである。

対岸は上本宮町大きなイチョウの木の元に地蔵様がある 今から
150年ばー前ひどい水害があり人柱となった13歳のお千代と、母親を祀った全国的に珍しい母子地蔵の説明をすると、第二次世界大戦末期ソ連参戦で混乱状態となった中国東北部(旧満州)で避難行の末命を落とした日本人の数は二十万人を超えると云われている。

 酷寒の曠野を、逃げ惑うの母子が生別れとなったり飢えや疫病に苦しみながら亡くなるなどその悲劇は数知れず、犠牲となられた母子の霊を慰め、また、いまだ再会かなわない親と子の心のよりどころとして二度と戦争という過ちを繰り返さない事を祈念しつつここに、母子地蔵を建立したのだ。


はらたいらが、デザインした新月橋
は、上町5丁目から南にちょっと来た所
は、今でもシジミが獲れるけど段々獲れる場所が上流に変化する。左は高知市民体育館で、右に山内神社がある所
である。


今の柳原橋の約50m上流にあった沈下橋は、20年の昭和大空襲の時
、高知市中心部の約12.000軒の家が焼け、400人ほどの死者が出て、逃げ惑う人が沈下橋を南に渡り助かったと言われている場所である。


筆山展望駐車場から天神橋・高知市中心部を流れる鏡川を見て・文字通り鏡のような水面の鏡川(満潮時に浦戸湾から流れ込み
、川の流れが一時止まるその時無風状態じゃったらこの状態が見ることができる。

近年みどりの広場付近でシジミが獲れるようになった天神橋~新月橋手前にシジミを獲る人が居る。

天神橋から西の空に見える綺麗な夕焼は、素晴らしかった。

鏡川の河口を、五台山の展望台から
の景色の良さ、美紀と恵里は、感動しっぱなしだった。

高知県の滝は南向きで お釜の水の色が綺麗な滝がいっぱいあった。

高知城・日曜市は、はりまや橋の観光は、松山市からは高速道路で高知市中心部まで約155Km・32号線は120kmで、瀬戸大橋南からは高速道で高知市中心部までまで112km
徳島市から高速道で高知市中心部まで、約160km
広島市から高速道で瀬戸大橋・経由高知ICで降り桂浜まで約287km

内から梶ケ森頂上まで約65キロ 2時間20分の距離



高知城、日曜市、帯屋町、はりまや橋、等に行くには
車を置いてあちこち行ける距離なので幕末に日本を動かした龍馬、半平太、日本国憲法の生みの親植木枝盛の旧邸とか色々見れる。

龍馬の誕生地はここ電車通りにある、 龍馬が生まれたまち記念館は誕生地のすぐ近くで、高知市上町1丁目付近にある。

高知市で遊ぶ・見る・体験する・食べる
高知市観光遊覧船 基本コース 約80分 堀川~浦戸湾~桂浜~堀川
ホエールウォッチングin桂 ご予約は一名からでも問題なし・桂浜すぐ近くから乗船。
わんぱーくこうち 無料動物園・ライオン トラ・ニシキヘビも居るよー
土佐料理 司・ねぼけ 大皿に海の幸・山の幸を溢れんばかりに盛り合わせた「皿鉢料理をどうぞ
郷土料理 土佐藩 旨い酒と旨い魚。土佐の宴はそこから始まる 、お一人さまから他人数まで高知競馬 四国で唯一の競馬場は桂浜の近く

高知競輪場 龍馬スタジアムとも呼ばれる 鏡川沿いにある


高知市はりまや橋から桂浜まで約13キロ、 桂浜から五台山経由ではりまや橋まで
、約13キロ浦戸湾を1周を、長宗我部元親~桂浜~五台山のコースである。

自由は土佐の山間より」といわれるように、土佐の人々は自由民権運動で中心的な働きをし、近代日本の基をつくった。常設展示では、土佐の運動を中心に自由民権運動の歩みを紹介を、高知市立自由民権記念館でしていた。

高知市内を南に太平洋(土佐湾)に向かうと大海原のすぐ手前に
、戦国時代の武将の初陣の姿が見れる。
二十五年かけて、ほぼ四国を制圧した長宗我部元親等。

桂浜花街道は太平洋に沿って走る気持ちの良い道, 西に約半時間足らず行ったら横浪スカイラインにも行くことができる。

海が綺麗 五色の石が綺麗な月の名所 桂浜 

イルカショーもある、桂浜水族館や土佐闘犬が見れる土佐闘犬センターもある。

桂浜の遊歩道
桂浜の違う景色・知らん場所・遠足で来た人にもお勧めの散歩道
。 まず浦戸大橋南の旧料金所に車を置き歩くと龍馬像
から浜に降りて龍王岬経由~灯台に上がる




桂浜から種崎には高さ50メートル無料の浦戸大橋渡る、さらに北に約15分で五台山に行ける。

五台山展望台・31番札所竹林寺・牧野植物園と三点セットで見所満載
で、
県立牧野植物園は広さは約6万㎡でゆっくり見るには数時間はかかる。

見所が、たくさんありすぎて困るほどだった。