大本願で大掃除を信濃毎日新聞さんが取材にいらして下さり、12月21日の朝刊に掲載されました。

今年のガールスカウトは、夏の一大イベント、キャンプに行くことが出来ませんでした。
コロナウィルスから、スカウト達の命を守ることが、何よりも大事と考えたからです。
行動が制限される中、スカウトもリーダーも共に、今、何が出来るか❓
何をすべきか❓
考えながらガールスカウト活動をして来ました。
医療に従事する方に感謝の思いを伝えること。
stay home中、自分が何にチャレンジするのか。
チャレンジした結果、どんなことが身についたのか。
SDGsについて考えてみる。
世界の貧困について知ること。
ソーシャルディスタンスを考えながら、他団と交流すること。
自分と周りの人が笑顔で楽しく過ごすには、どんなことが大切かな❓
スカウトもリーダーも、いろんなことを考え、体験した1年でした。
得たことを大切に、2021年も更にパワーアップして頑張ります😊。
ガールスカウト長野県第31団を応援して下さる皆様、今年一年お世話になりました。
ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願い致します。

新年最初は、新年会😊。
新年の御挨拶をして、心清らかに写経を致します。
そして、楽しいバザーがあります。

ガールスカウト長野県第31団、楽しいこといっぱいありますよ😊。
ご興味がある方、是非お出掛け下さいませ🎶。
お待ちしております。


#ガールスカウト長野県第31団
#楽しい仲間
#SDGs