ガールスカウト長野県第31団は、善光寺の大本願の中にあります。
毎年この時期は、お世話になっている大本願の大掃除を団員みんなで頑張ります。
雪が降り、しんしんと冷える中、元気な笑顔の40名が集まりました。
寿光殿と梅の間、大きな広間は畳拭きをします。
畳の目に沿って白い雑巾で拭いていきます。
テンダーフット(年少)から、ブラウニー(小学1〜3年)は、畳1列に並びながら、きちんときれいに拭いていきます。
寒い寒いと震えていたけれど、体を動かし手を動かし掃除すると、ほっぺたがピンク色になって来ます😊。
階段、御堂の廊下、手すり、障子のさんも拭いても、まだまだ元気いっぱいです。
ジュニア(小4〜6年)以上は、もっと奥の方へ。
霜焼けが出来そうなくらい冷えてる場所、吐く息が真っ白でも、笑顔いっぱいに頑張りました。
きれいにすることは、私達の心もスッキリしますね。
今年一年ありがとうございました。
また来年も、元気に頑張りましょう🎶。
大本願の大掃除
毎年この時期は、お世話になっている大本願の大掃除を団員みんなで頑張ります。
雪が降り、しんしんと冷える中、元気な笑顔の40名が集まりました。
寿光殿と梅の間、大きな広間は畳拭きをします。
畳の目に沿って白い雑巾で拭いていきます。
テンダーフット(年少)から、ブラウニー(小学1〜3年)は、畳1列に並びながら、きちんときれいに拭いていきます。
寒い寒いと震えていたけれど、体を動かし手を動かし掃除すると、ほっぺたがピンク色になって来ます😊。
階段、御堂の廊下、手すり、障子のさんも拭いても、まだまだ元気いっぱいです。
ジュニア(小4〜6年)以上は、もっと奥の方へ。
霜焼けが出来そうなくらい冷えてる場所、吐く息が真っ白でも、笑顔いっぱいに頑張りました。
きれいにすることは、私達の心もスッキリしますね。
今年一年ありがとうございました。
また来年も、元気に頑張りましょう🎶。
大本願の大掃除