2月1日。
ブラウニー(小学生低学年)の集会ですニコニコ
今年度、自分達はどんなことを頑張ったか
1年の振り返りをしました!
花まつり、
おじいちゃんおばあちゃんとの
ゲートボール大会、
キッズ野菜ソムリエの資格取得、
野菜の日イベント参加、
戸隠キャンプ、
防災の日、
ブラウニーキャンプ、
善光寺修正会、
新年会の写経、お抹茶etc。
考えたり、学んだり、楽しんだこと、
たくさんの体験をしました。

そして
2月のワールドシンキングデイ
(世界中のガールスカウト達が
同じテーマについて学びを深める日)
について学びました。
どんなことを、
どんなふうに考え、
どんなことを思うのかな❓
みんなが、
それぞれ感じていることを大切にしようと、
ブラウニーみんなで話しました。

クラフトは、ノートや本のしおり作り鉛筆
ちょっと折るだけで、
こんな可愛いしおりが出来ます💕


お家で待っている家族の分も
作りましたよ〜〜😊。

そして、キッズラリーの準備。
ブラウニーはゲームの担当です。
初めてルーララルーラー(手遊び歌の名前)
をやるお友達にどうやって教えてあげたら
分かりやすいかな❓
早く、遅くってやる❓
畳のお部屋で、
"ダルマさんが転んだ"をやるには、
どうやろうか❓
走っちゃダメダメ。
静かに、ソロリソロリって動けるかな❓

考えながら、楽しく遊ぶことが大切だね‼️

寒さに負けずブラウニーは
元気にニコニコ😃😃頑張りました❗️