先週の日曜日1月14日に
2017年度31団の新年会を行いました

お忙しいなか
最初は団委員長様である
お上人様に
新年のご挨拶を頂戴し
新年会はスタートしました。
まずは新年らしく写経を
皆で行いました



小学校低学年のスカウトも
集中して時間いっぱい
頑張って取り組みました

皆、どんな願い事を書いたかな

そのあとは
お抹茶を皆揃って頂きます

今回はお作法をしっかりと言うよりは
「おめでたい新年に
皆で一緒にお茶を飲もう」
をコンセプトに
お抹茶を飲んだことの無いスカウトも
体験してみようと試みました。
高校生のスカウトが
どんな時にお茶は飲まれていて
どのように戴くのか説明したあと
年少部門から頂戴しました
初めてで苦い顔をする
スカウトもいましたが

美味しいと一気に飲む
スカウトもいました

スカウト達のいい経験になったら
嬉しいです

新しいことにも挑戦したあとは
皆おまちかねのバザー

今回はスカウト達にも
大切なものだけど自分では使わないため
友達に使ってもらいたいものを
自分達で値段をつけて
持ってきてもらいました。
要らないものではなく
大切なものだからこそ
それが他のスカウトの手に渡り
とても良い循環が生まれたと思います

お金の事を考える
良いきっかけにもなると
嬉しいです

お買い物が終わったスカウトから
今度はクラフト作り

今回はドングリの帽子の部分を使って
カラフルなオリジナルドングリを
作りました

それぞれのオリジナリティーが
面白く、可愛く出来ました

最後に
リーダー達が
大阪の記念旅行にむけて
大阪で気を付けた方が良いことや
関西弁の勉強を
渾身のスタンツを交えて
スカウト達に伝えました!
スタンツは中々の盛り上がりを見せていて
(だったと思います、、、)
さすがリーダーだと
皆様の演技力に息を飲んだ
一時でした





大阪の歌も踊ってもう準備はバッチリ
盛りだくさんの新年会
皆良い1年のスタートがきれた
と思います(^-^)/
今年も素晴らしい1年になりますように
31団皆で
盛り上がっていきたいと思います(о´∀`о)