あれから1ヶ月…


楽しみにしていてくださったみなさま、申し訳ありません。


31団の団キャンプの様子をお知らせします。



すっかり定番となった雨の中、10月9日から11日まで、戸隠ガールスカウトセンターで31団の団キャンプを行いました。

日頃の行いはいいハズなんですが、雨に歓迎される31団です。


今回はブラウニー・ジュニアだけの参加になりましたが、少ない人数の中、雨の中、みんな一生懸命がんばりました。


ジュニアがクッキングテントを建てている中、ブラウニーは植樹用の看板や、火文字作りを手伝ってくれました。



夏のキャンプとは違って日が落ちるのが早く、慣れない薪を使ってのゴハン作りに手間取って真っ暗になってしまいましたが、夜にはおいしいオムライスを作りました。



               (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団



雨のため、今回も室内でのファイヤーになってしまいましたが、大きな声でたくさんのソングを歌って、楽しい時間をすごしました。


(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団             (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団


2日目は競争の一日です。


子ども遊びリンピックでの種目はもちろん、クッキングコンテスト、集合競争など、1日の生活のいろいろなことを対象にしてパトロールごとに競いあいました。



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団         

ダンボールの中でゴロゴロ転がってみたり              



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団
センターの中を宝物を探して歩いてみたり

(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団             

センター長にクッキングコンテストの投票をしてもらったり      



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団
リーダーたちもやまびこ競争に参加してみたり



この日はVIVA90!の一斉ダンスの日だったので、たくさんのガールスカウトの仲間が東京に集合している中、

戸隠代表(?)として、センターの前でダンスも踊りました。



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団           (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団

 


そして、ブラウニーが作ってくれた看板と一緒に記念の植樹もしました。 

今年は日本のガールスカウト運動90周年だけでなく、世界連盟の100周年、戸隠ガールスカウトセンターの50周年、キャンプセンターの10周年とたくさんの節目の年なのです。

10年後にはどのくらい大きくなっているか楽しみにしながら、全員が土をかけて植えました。

センターに行ったときは31団の木を見つけてみてくださいね。

                                
(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団           (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団



夜には、クラフト作りと表彰式です。


ブラウニーもジュニアも一生懸命クラフトを作りました。

(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団



最後には表彰式です。

順位はついてしまいましたが、早くやろうとがんばったパトロール、みんなで協力したパトロール、昼食におもてなしの心をたくさん詰め込んだパトロール、みんな大健闘でした。

最後にはパトロールごとにソングの発表をしました。

おうちの方が見守る中、緊張しつつも大きな声で歌えました。

             (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団



3日目は、撤営です。

ジュニアは今年3回目とあって、4、6年生だけでしたが、あっという間に終わってしまいました。

大きく成長した、3日間になりました。


ブラウニーは生ゴミサイロでのお手伝いをしました。

始めは「さわりたくなーい!」と大騒ぎでしたが、途中からは一生懸命バケツをきれいにしてくれたり、もみをまいたりしてくれました。

ここでできた堆肥で来年にはおいしいじゃがいもととうもろこしができます。


(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団          (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団

天候にもあまり恵まれず、寒い思いもしましたが夏には感じられない戸隠の豊かな自然を満喫できた3日間でした。


たくさんの大きなスカウトの花が咲きました!!!



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団         (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団