1978年5月に発団した長野県第31団。30周年を迎えるにあたり、2年前から記念事業関連の活動を進めてきました。沖縄記念旅行では、長野、沖縄の文化、自然の違い、お話しや映画鑑賞から平和について考え、又歴史、料理、音楽、伝統行事等々...いろいろな角度から、部門で、団全体で、集会やキャンプを通して学びました。
発団25年目の戸隠での団キャンプ時にその時の想いや5年後に向けての夢や願いなどキャンプバケツに詰め込んだタイムカプセルを今回開封するにあたり松本へ鍵探しの旅に出かけたり...とたくさんの行事を重ねてきました。いよいよ記念事業の最後、記念式典を11月3日(文化の日)に団委員長さまのご出席をいただき、盛大に執り行われました。
大本願明照殿は最近建て替えが終わったばかりで真新しく、みんな式が始まる前から大喜びです。
感謝、感謝で30年の節目を刻むことができました。ジュニアスカウトの仏教礼拝から始まり、シニアスカウトの旗の式と進み、全体進行はレンジャースカウトです。すべてスカウトが担当しました。
多忙な中、お出ましいただいた団委員長さまのお話しや、80歳を越える先輩スカウトのお話しをいただき、スカウトの作詞、作曲による団歌(スカウトの花)を歌い、先輩方の積み重ねてこられた歴史や想いの重さを感じることの出来る式となりました。 つづいてお祝いの会にはいりました。
まず、タイムカプセルの開封です。この鍵を探すために松本まで旅してきたのです。どのパトロールの鍵が正解だったでしょう。 そう、3つ鍵がありました。見事あたったパトロールは......わんこに、コスモスに、すいかパトロールでした。おめでとう!!ジュニアのユニークな鼓笛演奏の中
カプセル開封
宝物がた~くさん入っていました!
団委員長さまは感慨深げに...
その傍らでレンジャー、シニアスカウトはキャーキャー(やだーはずかしー)
先輩スカウトはさすがに貫禄!(立派に読み上げました)
みんなの心は5年前にタイムスリップでした。
スライドショーの開幕です。まるで映画館のよう・・・・・
沖縄旅行や最近の活動の様子が次々と映し出され想い出に染まるスカウトたちでした。
成人スカウトによる心のこもった会食会。名入りの箸ふくろ、記念ふくろ(沖縄の写真入り)、今年収穫したばかりのお米で作ったお赤飯(+金粉)紅白まんじゅうetc
ブラウニーのあいさつでいただきまーす。
スカウトは各々分担して式にかかわり、スキャップも総出で手伝ってくださいました。
大本願事務局の方のご協力もいただき、会場、設備も整い、企画から準備、実行に至るまで関わるすべての人たちの心が集まった素晴らしい記念式典になりました。
そうそう!テンダースカウトはお客様のお迎えを担当しました。
2年間かけて、スカウトと共にみんなで一丸になってつくり上げてきた
30周年記念事業が終了しました。
発団25年目の戸隠での団キャンプ時にその時の想いや5年後に向けての夢や願いなどキャンプバケツに詰め込んだタイムカプセルを今回開封するにあたり松本へ鍵探しの旅に出かけたり...とたくさんの行事を重ねてきました。いよいよ記念事業の最後、記念式典を11月3日(文化の日)に団委員長さまのご出席をいただき、盛大に執り行われました。


大本願明照殿は最近建て替えが終わったばかりで真新しく、みんな式が始まる前から大喜びです。
感謝、感謝で30年の節目を刻むことができました。ジュニアスカウトの仏教礼拝から始まり、シニアスカウトの旗の式と進み、全体進行はレンジャースカウトです。すべてスカウトが担当しました。
多忙な中、お出ましいただいた団委員長さまのお話しや、80歳を越える先輩スカウトのお話しをいただき、スカウトの作詞、作曲による団歌(スカウトの花)を歌い、先輩方の積み重ねてこられた歴史や想いの重さを感じることの出来る式となりました。 つづいてお祝いの会にはいりました。
まず、タイムカプセルの開封です。この鍵を探すために松本まで旅してきたのです。どのパトロールの鍵が正解だったでしょう。 そう、3つ鍵がありました。見事あたったパトロールは......わんこに、コスモスに、すいかパトロールでした。おめでとう!!ジュニアのユニークな鼓笛演奏の中
カプセル開封




宝物がた~くさん入っていました!
団委員長さまは感慨深げに...
その傍らでレンジャー、シニアスカウトはキャーキャー(やだーはずかしー)
先輩スカウトはさすがに貫禄!(立派に読み上げました)
みんなの心は5年前にタイムスリップでした。
スライドショーの開幕です。まるで映画館のよう・・・・・
沖縄旅行や最近の活動の様子が次々と映し出され想い出に染まるスカウトたちでした。
成人スカウトによる心のこもった会食会。名入りの箸ふくろ、記念ふくろ(沖縄の写真入り)、今年収穫したばかりのお米で作ったお赤飯(+金粉)紅白まんじゅうetc
ブラウニーのあいさつでいただきまーす。


スカウトは各々分担して式にかかわり、スキャップも総出で手伝ってくださいました。
大本願事務局の方のご協力もいただき、会場、設備も整い、企画から準備、実行に至るまで関わるすべての人たちの心が集まった素晴らしい記念式典になりました。
そうそう!テンダースカウトはお客様のお迎えを担当しました。
2年間かけて、スカウトと共にみんなで一丸になってつくり上げてきた


30周年記念事業が終了しました。