2020年2月4日(火)

 

 

今日のリハビリは ━d(ゝω・´○)━

全て注意力チェックのリハビリ (*´ω`*)

 

ゲームも注意力を身につけるのに有効らしく、今日やった3つのリハビリのうち、2つはゲーム (*^▽^*)

 

でもね~ (´-ω-`)

難しいんだよ il||li _| ̄|○ il||li

 

注意力というよりも、瞬発力・判断力・正確さが求められるような感じ ( ̄ε ̄〃)b

 

 

と、いうことで ( ̄▽ ̄)

 

① おばけキャッチ

② 同時注意

③ PRIME SMASH!

 

 

 

①は

※画像お借りしました

 

カードと同じアイテムを取るのは簡単 .+:。(≧∇≦)ノ゚.+:♪ 

 

でもね (´-ω-`)

中には意地悪なカードもあって、アイテムの色が違ったり、本のアイテムを基準にしたルールがあったりで、頭が大混乱っ!

 

Kさんとやったんだけど、14枚しかとれなかった il||li(っω`-。)il||l 

※Kさんは20まいくらいあったっぽい

 

 

 

②は

百数十個の絵柄の中から

1) 動物だけチェックする

2) 植物だけチェックする

 

両方とも、制限時間45秒 ёё≡ Σ(ω |||) エェェェッ!

 

絵柄はもちろんランダムに描かれているから、探すだけでいっぱいいっぱい (; ̄▽ ̄A

 

チェックするのも、最後の方は腕が動かなくなってきて、鉛筆が思ううように動かない (; ̄д ̄) 

 

それでも、4分の3くらいはできたからいいのかな?

 

 

Kさん:「制限時間内に全問チェックできるなんて、無理だよ。もし、そんな人がいたら、IQどれくらいになるのか、見当がつかない。

 

後半、腕の動きが悪くなってきたね。だから、なおさらできなかったのかも。

 

でも、優香鈴さんがいつも言ってる、『疲れると動きが鈍くなる』っていう動作を見ることが出来てよかった。」

 

 

 

③は

 

 

※画像お借りしました

 

素数と割り切れる数字を瞬時に見分けるのは大変 (; ̄д ̄) 

 

それに、素数の時は数字をタッチ、割り切れる数字の時は数字に線を引くような動作をして、2つに分かれた数字が素数ならタッチ、片方が更に割り切れる数字だったら線を引いて、素数になったらタッチ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎゎ

 

頭使うよ~ (; ̄д ̄) 

手の動きもついていけない (´-ω-`;)ゞポリポリ

 

 

今日のリハビリは、ヒジョーに疲れた ( ̄ロ ̄||| 

 

 

次回のリハビリは、2月14日なり~ (=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜

 

 

あっ!

この日は私がインフルエンザ脳症、発症した日だ w( ̄▽ ̄;)w

 

もう1年経つんだ (*´ω`*)

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村