2019年10月1日(火)

 

 

I.Dr:「体調はいかがですか?」

 

優:「最近はとても体調がよくて、疲れても30分から1時間くらい休めば回復します。」

 

 

 

I.Dr:「それはいいですね。リハビリの効果のあらわれでもあるようですね。」

 

優:「ただ、びっくりすると頭が重だるくなって、さらに体も重くなり寝込んでしまいます。

 

先日、コンロの下で犬の餌を用意しているときに鍋に沸かしたお湯の中に母が何かを入れたんですけど、お湯のしぶきが腕に当たってびっくりしたんです。

 

そのときに、そんな状態になりました。」

 

 

 

I.Dr:「そうですか。お薬が一つ減りましたね。その後はどうですか?」

 

優:「イーケプラが中止になってから、頭がクリアな感覚になりました。」

 

 

 

I.Dr:「今後のことですが、優香鈴さんの最終目標は何ですか?」

 

優:「社会復帰と車の運転ができるようになることです。」

 

 

 

I.Dr:「車の運転に関しては脳神経内科の先生のご判断になりますが、社会復帰に関してそろそろできそうと思いますか?」

 

優:「いえ、今はまだ無理だと思います。2時間くらい作業をするだけで疲れてしまい、横になってしまいます。

 

先日退院して初めて美容院に行ったのですが、2時間ほど美容院にいただけでも、帰ってきて眠り込んでしまいました。」

 

 

 

I.Dr:「もう少しリハビリは必要そうですね。」

 

優:「そうですね。リハビリを継続しているお陰で、ジャンプもできるようになったし、バランス感覚もみてくれるので。

 

それと、言葉の出にくさと細かい作業ができません。特にお金が掴みにくかったり、洗濯のピンチを掴むとき向きがわからなくなることが時折あります。」

 

 

I.Dr:「わかりました。リハビリは継続しましょう。」

 

 

よっしゃっ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 

 

 

次回の外来は11月21日なり~ (=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ

 

にほんブログ村 病気ブログへ