第49話『夜の運河に消えて』

 

 このシナリオは『ブレイン暴走』の回で”ジャイアントロボ”が好き、と答えているとプレイすることになります。

 原作の最終回を題材にしたストーリーです。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 ●エリア:富士山麓

 

 -Act1-

 

【初期配置味方ユニット】

・草間大作

 

【初期配置敵ユニット】

・ギガント×3

 

*敗北条件:草間大作が倒される

 

 最初は大作くん一人でギガント3体と戦うという、いきなり難度の高いミッションからスタートです∑(-x-;)

 大作くんをあまり育てていない場合かなり厳しくなります。

 インターミッションで強化パーツによる補強をしておきましょう。

 ステージでは相手の攻撃がこない空を飛んで移動(飛行中はこちらも攻撃不可)し、地形効果の高い山に入るか、発電所でチャージしながら戦うのが良いです─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 ターン数は結構かかってしまいますがやむをえません(-。-;)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット】

・ジャイアントロボ

 

【敵増援ユニット】

・ドラキュラン

・ケルバーン2×17

 

*敗北条件:ジャイアントロボが倒されるが追加。

 

 ギガントを全て倒すと、ロボと敵増援が現れます。

 気をつけたいのが、大作くんがロボの命令ができる位置にいること。

 ロボは工場の北辺りに出ますので、最後のギガントを倒す前にそのエリアに大作くんを移動させておきましょう。

 BF団との決戦だけあって敵の数も相当なものですヘ(゚∀゚*)ノ

 ドラキュランは強力ですが、射程1の武器しか持っていないので、ケルバーンを間に挟んでドラキュランから攻撃を受けないようにするのも手です。

 ここでも発電所を有効に使いたいところです。

 

 *ドラキュラン出現後から1ターン経過すると、ロボに新武器クロスファイヤーが追加されます。

 原作同様、ドラキュラン攻撃はこの武器で(°∀°)b

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 -Act2-

 

【初期配置味方ユニット】

・キタクラ班長

・地球防衛軍警備班×4

 

【初期配置敵ユニット】

・GR2

・ギガント2×8

 

*敗北条件:キタクラ班長が倒される

 

 キタクラ班長を始め、警備班がめちゃめちゃレベルが上がっていて、武器をフル改造をしているならともかく、戦力差がありすぎです。

 おそらく味方の増援が到着するまで班長を守るのがやっと、という感じになるかと。

 敗北条件となるキタクラ班長が狙われないよう味方で壁を作りましょう。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・1】

・主人公

・ヒロイン

・選択2ユニット

 

 しばらくすると主人公たちが研究所のすぐ下(MAPでいうと北の方)に登場します。

 そのまま南下してキタクラ班長達を助けましょう。

 選択ユニットではモロボシ・ダンを必ず入れておきたいところです。

 カプセル怪獣も使えるので、実際は3体余分に味方ユニットを使えます。

 もう一人もハヤタか郷秀樹、もしくは沢村大(シャイダー)などサイズに関わらず対応できるキャラが良いです。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・2】

・草間大作

・ジャイアントロボ

 

【敵増援ユニット・1】

・スパーキィ×3

・ガンガー×4

・ギガント2×12

 

*敗北条件:草間大作かジャイアントロボが倒される

 

 ロボが現れますが、敵もまたわさっと(σ・∀・)σ

 ロボの出現位置も敵増援に近いので、集中攻撃を受けないよう一旦離れてウルトラ系キャラなどと態勢を整えて敵に当たりましょう。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【敵増援ユニット・2】

・ギロチン帝王

 

 敵を全て撃破すると出現。

 HPはメフィラス星人と並んで敵Lサイズユニットでは最高値。

 射程が短めなのが幸いでしょうか。

  安全策を取るなら射程の長い武器でHPを削っていきたいところです。

 原作の流れを尊重するなら、やはりロボでとどめを。

 

 ギロチン帝王を倒すとイベントが発生、ロボはギロチン帝王を抱えて宇宙へ。

 そして・・・・・・(゚ーÅ)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 このシナリオをクリアすると、ロボは味方ユニットからいなくなります(ノДT)

 ロボを失いたくない場合はレッドバロン・ルートへ進みましょう。

 

ペタしてね