『スーパー特撮大戦2001』の私的攻略日記です(・ω・)/

 

第48話「大海戦」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 ●エリア:海岸

 

 このステージは『ブレイン暴走』の回で”レッドバロンが好き”と答えているとプレイすることになります(°∀°)b

 

【初期配置味方ユニット】

・レッドバロン

 

【初期配置敵ユニット】

・キングデビラー

 

*敗北条件:レッドバロンが倒される

 

 エピソードとしては原作の第25・26話をベースにしたシナリオですね。

 敗北条件にレッドバロンが倒される、とありますが、2ターン目以降は作戦のためわざと倒される必要があります。これもほぼ原作通りの展開です。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・1】

・主人公

・ヒロイン
 

 

【敵増援ユニット・1】

・ギガント×7

 

 主人公たちが現れたら敵を倒しつつ、じわじわ敵を南の方へ引き付けましょう。

 その理由は後に。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・2】

・ウルトラホーク2号(アマギ)

 

【敵増援ユニット・2】

・アイアンロックス×14

 

*敗北条件:アマギが倒されるに変更。

 

 アイアンロックス、まさかの大艦隊で出現Σ(・ω・ノ)ノ!

 ウルトラホーク2号をフル改造していても、アマギ1人では荷が重すぎますΣ(゚д゚;)

 なんという鬼のような展開(((゜д゜;)))

 これは登場次第、避難させた方が良いです。

 主人公たちとともに敵を南の方へ引き付けていきましょう。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【敵増援ユニット・3】

・ギガント×3

 

 レッドバロンが作戦通り倒されると、キングデビラーも撤退、その後MAP南に現れる増援です。

 永続増援としてしばらく出てきますが、主人公とヒロインで相手をしましょう。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・3】

・レッドバロン

・α号(フルハシ)

・β号(ソガ)

・γ号(ダン)

・F-15J試作型(キタクラ班長)

・AH-1S戦闘ヘリ(サワ)

 

【敵増援ユニット・4】

・ケルバーン2×8

 

 レッドバロン再登場、その後ダンたちが登場しますが、ケルバーン2が現れた後、レッドバロンは撤退します。

 そうなるとアイアンロックスの相手をするものがいなくなりますが、ここで使うのがダンです。

 γ号を工場へ移動させ、ダンを降ろしたらセブンに変身させましょう。

 カプセル怪獣を投入しても良いです。

 先に敵を南へ引き付けると書いたのは、そのままだと工場へ降りる前にアイアンロックスに狙い撃ちされる可能性があるからです。

 アイアンロックスは攻撃力が高いですが、セブンを育てていればダメージはほとんど受けません。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【味方増援ユニット・4】

・レッドバロン

 

【敵増援ユニット・5】

・キングデビラー

 

 レッドバロンとキングデビラーの決戦です。

 ちなみにキングデビラーは射程1の直接攻撃武器しか持っていないので、離れて戦えば意外に撃破は楽だったりします。

 もちろん武器を強化しておく必要はありますが(^o^;)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 【このステージから参入する科学者】

 

・三神博士

 

 開発可能強化パーツ

 

・バリアーマシンL・・・支援部隊専用パーツ。攻撃を跳ね返すことができます。

・スペシャルタブL・・・EN+20、気力+20されます。

 

 また、レッドバロンにスペースウィングスが装着され、機体性能がアップ。新しい武器

 

・ドリルアロー

・レインボーマーカー が追加されます。

 

 これらは、このステージをプレイしないと追加されませんのでご注意を(^O^)/

 

ペタしてね