営業マンの独り言のブログ -2ページ目

営業マンの独り言のブログ

ブログの説明を入力します。

今は関西・・

爽やかな朝の訪れ・・


9月も今日で終わりです


今月は・・

船に乗っていません

旅から帰った直後であったこと・・

荒天のため出船中止であったこと・・

今週は・・



天気もそこそこですので・・

イカ釣りに行ける予感なのです

ただし・・



月齢まわりが良くなく・・

月夜の釣りになるのです

釣果は期待せず・・

船に揺られてきます・・・。


今は関西・・

朝食前の自宅

 

昨夕・・

無事に帰宅しました

 

やっぱりおうちが一番落ち着きます

 

 

東北は宮城からの帰路は・・

群馬 長野廻りで帰ってきました

気仙沼で一泊し・・

 

海を眺めて・・
帰路につきます

帰りは比較的平坦なルートではなく・・

山岳コースを選びました

お昼に仙台南ICからゲートインし・・

 

東北道→上信越道へと・・

伊勢崎あたりで夕刻になってしまい・・

一泊することに

伊勢崎オートレース場を横目に・・

この地で泊まった宿も・・

Go Toトラベルキャンペーン指定店で・・

当日予約でも適応となりました

審査は簡単で・・

宿の受付で・・

おでこに光線を当て体温測定

簡単なアンケート用紙に記載する

これだけで35%offになるのです


翌朝 6時に・・

伊勢崎ICよりゲートインし・・

富岡製糸場付近を通過・・

下仁田ネギの町を通過・・

カブトムシみたいな橋を渡り・・

 

力強い景観の妙義山を拝み・・

雲がかかった浅間山を見つめ・・

作久平オアシスで・・

朝食タイム

びっくりしたのが・・

長野県では・・

肉うどんの肉が豚であることです

関西の肉うどんは牛ですから・・

気をとりなおし・・

再び発車・・

見るだけで切なくなる・・

姥捨山

むかしむかし・・

食い口を減らすため・・

おばあさんを捨てに来た山です
<昔、年よりの大きらいなとの様がいて、「60さいになった年よりは山に捨(す)てること」というおふれを出しました。との様の命れいにはだれもさからえません。親も子も、その日がきたら山へ行くものとあきらめていました。

ある日のこと、一人のわかい男が60さいになった母親をせおって山道を登っていきました。気がつくと、せなかの母親が「ポキッ、ポキッ」と木のえだをおっては道に捨てています。男はふしぎに思いましたが、何も聞かずにそのまま歩きました。

年よりを捨てるのは深い深い山おくです。男が母親をのこして一人帰るころには、あたりはもうまっ暗やみ。男は道にまよって母親のところへ引きかえしてきました。

息子のすがたを見た母親はしずかに言いました。「こんなこともあろうかと、とちゅうでえだをおってきた。それを目じるしにお帰り」。子を思う親のやさしい心にふれた男は、との様の命れいにそむくかくごを決め、母親を家につれて帰りました。

しばらくして、となりの国から「灰(はい)で縄(なわ)をないなさい。できなければあなたの国をせめる」と言ってきました。との様はこまりはて、だれか知恵(ちえ)のある者はいないかと国中におふれを出しました。男がこのことを母親につたえると、「塩(しお)水にひたしたわらで縄をなって焼けばよい」と教えられ、男はこのとおりに灰の縄を作り、との様にさし出しました。

しかし、となりの国ではまた難題(なんだい)を言っていました。曲がりくねったあなの空いた玉に糸を通せというのです。今度も男は母親に、「1つのあなのまわりにはちみつをぬり、反対がわのあなから糸をつけたアリを入れなさい」と教えられ、との様につたえました。すると、となりの国では「こんな知恵者がいる国とたたかっても、勝てるわけがない」とせめこむのをあきらめてしまいました。
との様はたいそうよろこび、男を城(しろ)によんで「ほうびをとらす。ほしいものを言うがよい」と言いました。男は、「ほうびはいりません。実は・・・」男は決心して母親のことを申し上げました。

「なるほど、年よりというものはありがたいものだ」と、との様は自分の考えがまちがっていたことに気づき、おふれを出して年よりを捨てることをやめさせました。それからは、どの家でも年おいた親となかよくくらせるようになりました。

(千曲(ちくま)市教育委員会のきょう力をえて、「姨捨の文学と伝説」から要約(ようやく)しました。)>
(企画振興部広報県民課より)

 

 


今の時代は・・

おばあさんの膨大な資産や年金を充てにするのですが・・

どちらにしても切ないですね

そんなこんなで・・

中央道→名神高速で帰ってきました・・

 

往復 約2000kmでした・・・。

今は東北・・

宮城の旅籠・・


悩みに悩んだコース選び・・

知らず知らずのうちに・・

平坦コースを選んでいました

おうちを4時 出発・・

いつもなら・・

東名阪自動車道の御在所での朝食タイムなのですが・・

今回は鈴鹿経由ルートを選択

でけるだけ最短距離で行くためです

なので・・

一気に沼津まで走り・・

7時半ごろに朝食タイム






牛丼セットを食らいました

腹ごしらえを済ませ・・

新東名→圏央道→東北道へと・・








バンバン北上します・・・

東北道の出口は・・



仙台南

続いて仙台南道路へと・・




本日の下車・・


早朝割引で財布にやさしいです・・

松島基地の・・

ブルーインパルスをさがしたのですが・・








爆音は聞こえるんですが・・

機体は速すぎて見えませんでした


そんなこんなで・・

三陸道を利用し・・

目的地周辺に現着

所要時間

10時間10分くらいでした・・・。