「脳ミソへの問いかけ」がアイデアを生む(1) | 喰えるアイデア創出は脳ミソ共有から

「脳ミソへの問いかけ」がアイデアを生む(1)

おはよございます。脳ミソ共有の三河いつみです。

今日は昨日の続きです。

コミュニケーション上手は「問いかける上手」であり、
喰えるアイデアを創出するには必要なコミュニケーションのスキルですよー!

というお話をさせていただきました。

例えば、目の前に「だれか」いたとして、その人から「喰えるアイデア」引き出そうとするにはどうしますか?


チクタク時計

チクタク時計

そう。

「○○についてどう思いますか?」「これについてはどうすればいいと思いますか?」

ということで相手の脳ミソから色々な情報を引き出そうとしませんか?

つまり、先ほども述べた、

その人の脳ミソに何かを問いかけ続けること。

が必須になってきます。

目の前が一人でなく、複数であっても同じです。

会議といった場面でも同じです。

思考を進めたり、深めたりするのに「何かを問い続ける」ということが大切です。

「喰えるアイデアはなに?」という大きな問いを最初に投げかけ、
どんどんその問いを具体的にしていったり、見方を変えるような問いをしていくのが効果的です。



つづーく☆



ペタしてね