振袖の選び方~その2 お店を訪問してみる~
引き続き、振袖の選び方。
今回はその2
好きな振袖をピックアップしたら、取り扱っているお店を訪問してみる
ですね。
DMがある場合は、直接そのお店に行ってみたらいいし、
なくてホームページで調べた場合は、近隣のお店ににGO。(笑)
まずは、振袖の感覚をつかむ期間なので、決めずとも
とにかくたくさん、生の着物に触れること。
何店舗か回っているうちに、 ここは合う、合わない。が
わかってくるし、着物にもなれると、最終決断のときに
緊張しすぎず、冷静に判断できるようになるから。
振袖の感覚をつかむと同時に、最近の流行や、各店舗の企画内容など、
最新情報も店員さんに聞いたりして、情報を集めよう。
ふらっと寄ってもいいし、電話をして「まだ決めるかわからないんですけれども、
ちょっと見せてもらってもいいですか?」などと 見学の
予約を取るのも、いいとおもいます。
ポイントは、ここで娘さんを巻き込んでおくと、あとあと話がスムーズでいいですね^^;
できれば DMやホームページを一緒にみて、
「これ、かわいいねー」とか「こっちのが似合いそう」などと、好みのすり合わせを
しておくといいかもしれませんね。
内覧会や展示会、フェアなどがあったら積極的に参加してみても◎
今回はその2
好きな振袖をピックアップしたら、取り扱っているお店を訪問してみる
ですね。
DMがある場合は、直接そのお店に行ってみたらいいし、
なくてホームページで調べた場合は、近隣のお店ににGO。(笑)
まずは、振袖の感覚をつかむ期間なので、決めずとも
とにかくたくさん、生の着物に触れること。
何店舗か回っているうちに、 ここは合う、合わない。が
わかってくるし、着物にもなれると、最終決断のときに
緊張しすぎず、冷静に判断できるようになるから。
振袖の感覚をつかむと同時に、最近の流行や、各店舗の企画内容など、
最新情報も店員さんに聞いたりして、情報を集めよう。
ふらっと寄ってもいいし、電話をして「まだ決めるかわからないんですけれども、
ちょっと見せてもらってもいいですか?」などと 見学の
予約を取るのも、いいとおもいます。
ポイントは、ここで娘さんを巻き込んでおくと、あとあと話がスムーズでいいですね^^;
できれば DMやホームページを一緒にみて、
「これ、かわいいねー」とか「こっちのが似合いそう」などと、好みのすり合わせを
しておくといいかもしれませんね。
内覧会や展示会、フェアなどがあったら積極的に参加してみても◎
振袖の選び方~その1まずは自分の「好き♪」をピックアップ。~
前回の記事で、何が似合うか?見極めるための5ステップを書いた。
今回はもう少し詳しく解説します^^
まず
1 たくさんのDMの中から「好き♪」をピックアップする
です。
雑誌やら広告やらホームページなど。なんでもよいのですが
今はたくさん情報があふれているので。
まずざーっと目を通してみて、なんとなく「これ、好きかなー」という
写真なりをピックアップしよう。
できれば、2~3枚。 多ければ多いほどいい。
この時は あくまで感覚でOK。なんとなく、で大丈夫。
とにかくたくさん見たり、自分は好きか?と考えたりすることが大切。
振袖の柄とか色に、目を慣らしていく期間なので。
手元にDMがない場合は、ホームページなどで調べると たくさん出てくる。
「0000年(ご自分の成人式の年) 振袖 画像」 など複数キーワードで
パソコンをたたいてみると、迷うくらいたくさん出てくるので^^
親子で一緒に、見られても いいと思います。
今回はもう少し詳しく解説します^^
まず
1 たくさんのDMの中から「好き♪」をピックアップする
です。
雑誌やら広告やらホームページなど。なんでもよいのですが
今はたくさん情報があふれているので。
まずざーっと目を通してみて、なんとなく「これ、好きかなー」という
写真なりをピックアップしよう。
できれば、2~3枚。 多ければ多いほどいい。
この時は あくまで感覚でOK。なんとなく、で大丈夫。
とにかくたくさん見たり、自分は好きか?と考えたりすることが大切。
振袖の柄とか色に、目を慣らしていく期間なので。
手元にDMがない場合は、ホームページなどで調べると たくさん出てくる。
「0000年(ご自分の成人式の年) 振袖 画像」 など複数キーワードで
パソコンをたたいてみると、迷うくらいたくさん出てくるので^^
親子で一緒に、見られても いいと思います。
何が似合うか?
「着物、何が似合うかわからない・・・」
普段着と選ぶ基準が違うし、選ぶ基準や
決めどころなど、教えてほしい!
というご質問を良く頂きます。
このテーマも重要なので記事を分けますが、
『運命の一着は必ずあるので、試着をとにかくしてください!』
とお客様にお勧めしています。
たくさん見て、試着をしてみて、ある程度知識を養ってから
決めるもよし。狙い撃ちで、ドキューン!と響いてしまったものを
即決してしまってもよし。です。
着物、というと構えてしまいがちですが、基本的には、洋服を選ぶ感覚と
同じでOK。気軽にたくさん、トライしてお気に入りを見つけてください。
というのは簡単ですが、「じゃぁ、具体的にどうすればいいの?」
というお声が聞こえてきそうなので。
1 まず、たくさん届いているDMを見て、ざっくり、「好き♪」と思えるものをピックアップする。
(この時選ぶ基準はなんでもいいです。雰囲気とかなんとなくとか。柄がとにかく好き!とか)
2 その振袖を取り扱っている店舗をのぞいてみる
(直近で、展示会やフェアなどをやっていると尚よし。行きやすいですね。)
3 その店に着いたら、「この案内を見てきた」と店員さんに伝え、早速見せてもらおう。
(ここでお目当てのものがなくても、気を落とさないで!その周辺のものもざっくり見てみよう)
4 気になるものはどんどん試着(鏡に布を当てるだけでもOK)して、
感覚をつかもう。
5 そこでもし、気に入るものがあったら、もしこれにしたとすれば、帯とかどうなる?
と質問してみよう。
と、大項目では以上です。
詳しくは。。。次回で!
普段着と選ぶ基準が違うし、選ぶ基準や
決めどころなど、教えてほしい!
というご質問を良く頂きます。
このテーマも重要なので記事を分けますが、
『運命の一着は必ずあるので、試着をとにかくしてください!』
とお客様にお勧めしています。
たくさん見て、試着をしてみて、ある程度知識を養ってから
決めるもよし。狙い撃ちで、ドキューン!と響いてしまったものを
即決してしまってもよし。です。
着物、というと構えてしまいがちですが、基本的には、洋服を選ぶ感覚と
同じでOK。気軽にたくさん、トライしてお気に入りを見つけてください。
というのは簡単ですが、「じゃぁ、具体的にどうすればいいの?」
というお声が聞こえてきそうなので。
1 まず、たくさん届いているDMを見て、ざっくり、「好き♪」と思えるものをピックアップする。
(この時選ぶ基準はなんでもいいです。雰囲気とかなんとなくとか。柄がとにかく好き!とか)
2 その振袖を取り扱っている店舗をのぞいてみる
(直近で、展示会やフェアなどをやっていると尚よし。行きやすいですね。)
3 その店に着いたら、「この案内を見てきた」と店員さんに伝え、早速見せてもらおう。
(ここでお目当てのものがなくても、気を落とさないで!その周辺のものもざっくり見てみよう)
4 気になるものはどんどん試着(鏡に布を当てるだけでもOK)して、
感覚をつかもう。
5 そこでもし、気に入るものがあったら、もしこれにしたとすれば、帯とかどうなる?
と質問してみよう。
と、大項目では以上です。
詳しくは。。。次回で!