ゆったりと平安朝貴族の行列が進む

牛車(ぎっしゃ)

御所車とも云われるらしい

天気は晴れ
でも、かなり暑い ι(´Д`υ)アツィー


風流傘

スマホも熱くなり過ぎてダウン⤵️😵⤵️
凍らせた保冷剤が役に立った
暑くなりそうだったので、前日抹茶プリンを買った時に付けてもらったのを首に当てようと持っていたもの
カチカチだったのが瞬く間にふにゃふにゃに
(゜O゜;
でも
スマホが復活して助かった🎵


牛車一台には、後方に交代用の🐃さんが必ず配置されていました😃

御所から下鴨神社迄歩いて行かなくてはならない
体力 気力 忍耐力 希望
どれも欠かせないわ

購入できたチケットが、幸運にも最前列観覧席
ただ単に
京都の雅な装束の行列を観たい❗
そんな気持ちでチケット検索

いつも不思議だと思うことは
私にとって
どんな結果になっても
佳いことがおこるってこと


今回もそうだった
席が購入できたことをはじめに
いくつもの幸運が
正確には、幸運としか思えない展開が
あった

つくづく思う
オリジナルストーリーを体験しているんだなあ😃

戦国時代では想像もできない
明治・大正・昭和初期でも
気軽にお出かけして観覧するなんてほぼ不可能
なのに
装束 用具 ぎっしゃ 
文化継承してくれる人々
目の前に現実として存在しているという
素敵な経験ができた
本当にありがとうございます
本当に幸運だわ☺️
今この時代に生きていて
よかった🎵
いつも心はそんな感じです私(´▽`)


行列には 小さな子もいて
歩く速さや位置が左右同じになるようにと
気を使いながら歩を進めている様子が
ほほえましく
暑い中よく頑張っているねえ
偉いねえ
なんて、つい声が出てしまった

ヾ(@゜▽゜@)ノ
長らく就いていた職で身についた性質が
今は、自然な気づきになっているのかと
自分への
なるほど👀やらうんいいね!👍があって
それも面白かったわ



予定されていた15日は雨予想だったので延期
それで
ちょいと下見に
当たり前ですけど
もう準備万端でした
開催する側の努力かあってこそ
何でもそうですね
「やる」と決めれば
「どのように」は、後付けで

こんなよい時代になっているのも
人の思い想いが 続いて繋がって
現実としてある

だから
もしかしたら
全て誰かが想い願ったことなのかも
ナンテ ちょっと考えてみた
そしたら
運がいいのは
運がいいって想い
願ったからなのよね😉

チケットがとれて
延期になっても観覧できたこと


京都らしい気がして

くずきりいただきました


この後歩き過ぎて
一週間経ってやっと浮腫がとれた


肉体を持っていたから行けたし味わえたのよ
身体メンテしないとね
まだまだ永く🤣付き合っていただきたいわ😁