おさかな国営広報

おさかな国営広報

プラグイン等々の機能を減らしました。
いろいろと素朴なブログになりましたが
これからも宜しくお願いします

Amebaでブログを始めよう!
場所お宝@マーケット茂原店
大会形式
予選
ガンスリング(シングル)
制限時間1時間30分
先に6勝した人が本戦出場(8名)
3勝したら列の最後尾に戻る
列にいる時はデッキの変更可能
参加人数32

本戦
トーナメントマッチ

使用デッキ
予選 魔術師IF
本戦 海皇水精鱗

レポ
予選 列の中盤からスタート
まずはじゃんけん勝って先行でクソゲーを3回やって列に戻る
一戦勝つが二戦目の魔術師で☆になり並び直し
そのあとはそのまま二勝して5抜け
IF
本戦
一回戦:マジェスペクター
oxo
一戦目
相手の場の猫と伏せを
帚からディーヴァで後攻ワンキル
二戦目は事故
三戦目は先行でマイクラマイクラセットエンドでテラフォでサーチしたのをハンデスしてからもう一枚でラスターpを二枚落とさせて勝ち
準決勝:魔術師?
oo
一戦目後攻ディーヴァで勝ち
二戦目先行でライオウ魔封じで勝ち
決勝:クリフォート
oxo
一戦目ディーヴァで勝ち
二戦目相手の昇天の角笛でネプトが死に負け
三戦目魔封じライオウ
水精鱗

とりあえず
海皇はちょうどいい引退試合になったしそもそも対戦相手がプレミをしてくれたのでなんとかやっていけた感じであった
魔術師IFには未来を感じなかった
そもそもフレシアで突破されるとかもう見たくない
なのでpまじを手放しました
手放したついでに海皇も崩したので京都に行く際のデッキを組まなきゃいけなくなりました…
今回の大会は実力のありそうな人たちの大半がキャンセル待ちで弾かれたので参加すらしていませんでしたが新弾1BOXもらえたので満足です。
最後にチャリティー交流会をよろしくお願いします。
茂原市の茂原市総合市民センターにて大会を開催します。
どちらも観戦無料です。
★賞品(メインイベント30名以上の場合)
hi
い
遊星プレマ
遊戯プレマ
ディメンション・オブ・カオス1BOX
のどれかを上位から順に選べます。

サブイベント用
遊星プレマ
内容
メインイベント500円
参加上限66名
予選スイスドロー4回
試合形式:
マッチ戦スイスドロー形式

スイスドロー上位8位は
本戦のトーナメントマッチを行います。

当日のタイムテーブル
受付 9:00~9:30
当日枠、キャンセル受付 9:30~9:35
開会式9時45分から
1回戦 10:00~
2回戦 11:00~
3回戦 12:00~
4回戦 13:10~
本戦1回戦 14:10~
準決勝15:10~
三位決定戦と決勝戦 16:10~

サブイベント200円
(メインイベント参加者と運営は無料)
大会形式:
シングル戦トーナメント形式
(特殊ルール)
一試合30分の時間制限と30分経ったターン終了時にライフが上のプレイヤーが勝者とします。
またライフが互角の場合両者とも敗北にいたします。
本戦が始まり次第開催予定

19時には完全撤退となります。

※参加費の一部を茂原市と茂原市社会福祉協議会に寄付いたします。

応募方法
こちらに
氏名
性別
年齢
住所
連絡先
ハンネームを記載していただければ参加登録完了となります。

参加当日にメインイベント参加の方はデッキシートの提出をお願いします。
(カード名は正式名称でよろしくお願いします)

ダウンロードはこちらから

また参加する方は当日に身分証明書の提示をよろしくお願いします。
参加受付完了者一覧
大会形式
トーナメントマッチ

使用デッキ
旋風BF

一回戦 海皇xoo
1戦目は残り3000とちょっとのところでソウルチャージを打たれて地盤を築かれて負け
2戦目はメガロアビスに幽鬼うさぎしたりネプトアビス特殊召喚時にダイヤモンドダストチェーン禁じられた聖槍対象ネプトアビスにチェーンでゴッドバードで対象ネプトアビスと禁じられた聖槍等をしてなんとかけずりきることに成功して勝ち
3戦目はチューナーしか途中引けなかったので二体のゲイルでキャットシャーク(素材がディーバ、重装兵)に4回効果使ったりしたりして硬直したところに龍騎隊勝ち札が揃ったので羽根帚旋風ブラストカルートサーチに蘇生でゲイルして龍騎隊対象効果で半分にしてメイン終了時にヴェーラーでブラスト対象にされたからブラストで龍騎隊殴ってカルート捨ててライフ削って勝ち

二回戦 竜星oo
1戦目はライトニングで裏側殴り続けて勝ち
2戦目は後攻2ターン目に羽根帚からクリスがフィールドにクリスがいたのと旋風があったのでブラスト特殊からブラストクリスで深淵に潜むもの効果でクリス落として
ブリザード召喚効果チェーン旋風でピナーカをサーチ
ブリザードとクリスでシンクロでノートゥング効果800ばーん
ピナーカ召喚旋風効果でオロシサーチ
オロシとノートゥングでシンクロでホーク・ジョー特殊オロシ効果で相手の裏側対象リフンリバース
簡易融合でノーデン効果クリス特殊でそのままエクシーズホープそのあとライトニング
ホーク・ジョー効果でノートゥング特殊でバトルして勝ち

三回戦 インフェルノイドoo
とりあえず二戦とも墓穴の道連れされまくったがあんまり相手の手札が強くなくてアド差が開き勝ち

決勝  影霊衣o
時間的にあれだったのでさいころで勝敗を決めたが10面体のさいころで2対10で負け
そのあとフリー一戦だけする約束なので戦ったが相手は召喚できるモンスター引かなかったためリカバリーが効かず勝ち

結果決勝進出
商品券1000円ゲット
鑑定団

とりあえず久々にBFで結果残したけどこの構築見てわかると思うが中国で結果を残した構築をほぼパクっただけのデッキになってしまっているので個人的には他人のデッキって感じがしてあんまり嬉しくはないのだけど実際この構築は今の環境的にはいいと思いました。

だけど回した感じサイドになんか違うものが入れられるのではないかと思う点とRRあいてにどうするのか?また増G一枚だけだと心細いと思ったりと改善点がいろいろ見つかったがとりあえず7月の禁止制限まで大会に参加できないため調整はしないことにしました。

とりあえず激流葬と聖槍がこんなにも使い勝手がいいとは知りませんでした。
今までBFには合わないとばかり思ってましたすいませんm(_ _)m
聖槍に関しては剣闘獣専用カードとばかり思ってました…

あとは幽鬼うさぎこいつはもう有能すぎて手放せません…
ですが相手が旋風にうさぎ投げてくると思うと怖くてたまりません。
今回は一回も打たれませんでしたが…

正直BFが強いのではなくて魔法罠が優秀だったと思いました。
まあシンクロもエクシーズも知らなかった復帰したての時に初めて真面目に組んだのが旋風BFなのですが旋風カルートゲイルが制限でブリューナクが禁止になった直後のオワコンBFの時に組み始めました。
あの頃と比べたらBFは確実に強くなってはいますが環境を見るとやはり安定した強さがないのと召喚時に強脱とかされると何もできないままゲームセットになったりするので思いれがなければ正直なところクラブレとかをお勧めします。

デッキレシピ
■モンスター:21
1:増殖するG
2:BF-月影のカルート
1:BF-白夜のグラディウス
3:BF-黒槍のブラスト
3:BF-残夜のクリス
1:BF-精鋭のゼピュロス
1:BF-蒼炎のシュラ
2:エフェクト・ヴェーラー
1:BF-突風のオロシ
2:BF-極北のブリザード
2:BF-疾風のゲイル
2:BF-上弦のピナーカ

■魔法:11
1:簡易融合
1:死者蘇生
1:ハーピィの羽根帚
1:闇の誘惑
2:禁じられた聖槍
2:サイクロン
3:黒い旋風

■罠:8
2:激流葬
2:ゴッドバードアタック
1:破壊輪
1:虚無空間
1:神の警告
1:神の宣告

■エクストラデッキ:15
1:旧神ノーデン
2:BF-星影のノートゥング
1:ブラック・ローズ・ドラゴン
1:BF T-漆黒のホーク・ジョー
1:BF-アーマード・ウィング
1:氷結界の龍 トリシューラ
1:深淵に潜む者
1:鳥銃士カステル
1:星守の騎士 プトレマイオス
1:No.39 希望皇ホープ
1:励輝士 ヴェルズビュート
1:RR-フォース・ストリクス
1:SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1:星輝士 セイクリッド・ダイヤ

■サイドデッキ:15
2:アーティファクト-ロンギヌス
2:幽鬼うさぎ
1:サイクロン
2:ダイヤモンド・ダスト
2:王宮の鉄壁
2:閃光を吸い込むマジック・ミラー
2:魔封じの芳香
2:透破抜き
禁止一枚使用可能ノーリミットデュエル
大会形式
シングルトーナメント
使用デッキ
青眼魔導
一回戦 森羅
二回戦 竜星
三回戦 HERO
決勝  ヴェルズ

結果優勝

優勝レシピ
■モンスター:13
1:青眼の白龍
3:増殖するG
3:魔導書士 バテル
1:昇霊術師 ジョウゲン
3:霊滅術師 カイクウ
1:魔導法士 ジュノン
1:青き眼の乙女
■魔法:21
1:アルマの魔導書
3:グリモの魔導書
3:セフェルの魔導書
3:ヒュグロの魔導書
2:魔導書庫クレッセン
2:ゲーテの魔導書
1:月の書
2:トーラの魔導書
1:魔導書の神判
1:ネクロの魔導書
1:魔導書廊エトワール
1:魔導書院ラメイソン
■罠:6
3:和睦の使者
1:破壊輪
1:神の警告
1:神の宣告
■エクストラデッキ:15
1:マジックテンペスター
1:アーカナイト・マジシャン
1:スクラップ・ドラゴン
1:スターダスト・ドラゴン
1:閃珖竜 スターダスト
1:えん魔竜 レッド・デーモン
1:蒼眼の銀龍
1:シャインエルフ
1:聖光の宣告者
1:ダイガスタ・フェニクス
1:ゴーストリック・サキュバス
1:神綺セイントレア
1:ダウナード・マジシャン
1:星守の騎士 プトレマイオス
1:星輝士 セイクリッド・ダイヤ
1:No.11 ビッグ・アイ

今回回してみて思った事
久々に乙女を出せて楽しかった
あとこの形式の大会には二度目の参加ですが1度目は一枚も禁止を入れずに挑んだのですが見ていてこの大会のためにちゃんと組んでいるひとが見当たらなかったので今回は久しぶりに神判を使ってあげようと考え今の魔導をどうすれば環境でもやっていけるかを考えて組みましたが増gを使うようなタイミングがあまりなく神判でジョウゲン出して和睦で守るような感じでいつの間にか勝っているような状態でした…
なのでまだ改良の余地があると思います
あと来期は講義の兼ね合いで大会にあまり参加できなくなると思いますが
1年後までには地元で大会を開けるようがんばりますでは今回はこの辺で…
最近ここ一ヶ月で何回か大会に出場しましたがインフェルニティでは4位止まりが多く結果を残すのには惜しい構築でした…
ですが最近メインの構築が固まり始めたので一応保存用に載せておきます。

・

ここに至るまでに成金を三枚積んだりheroをつんでダークロウを出したり色々迷走していました…
ですがこの構築にしてからはというよりダグレの有能性に気づき実はダグレマンサーデーモンで動くことができることを気づかされたり等ネットに書き込んでいった先人達の動かし方を少しずつ覚え今ではエクストラにもう一枚ダイヤウルフが欲しいところまできましたが…

そんなある日水精鱗に出会いました。

もはや水精鱗より海皇の方が気違い染みていて先行2ハンデスしてからフェルグラと魔法一回無効
みたいな場になったりもう訳がわからない感じになりましたが…
それでも今日公認で戦ってみて思ったことはジェネコン入れたほうがキルができなくても安定が増しているような気がしました。あとたつのこも出すのもいいけどクラウソラスを入れるとオピオンの突破が楽になりますがウンディーネ入れていれば破壊できるので関係ないですが…

とにかくコンボ狙って相手を苦しめるのは楽しいです(^^)

また貪欲な瓶は遅延をかけたりカウントダウンの防御札を増やしてくれたり色々悪さをしでかしてくれるカードですので近い未来大会で環境の変わり目にみんなが新規に見惚れていてこのカードを忘れた頃に使っていきたいと思います。

そんなこんなで最近のパックはいろんなものが詰まっていて目がはなせなくなっています。
今回はこの辺で…

また満足した時に更新したいと思います。

よい満足LIFEを(^^)/~~~
使用デッキ
自分IF
友達に貸したほうBF

参加人数17
IFサイド
一回戦 無し
二回戦 妖仙獣
○××

BFサイド
一回戦 無し
二回戦 インフェルノイド
三回戦 妖仙獣(IFを倒した人)
準決勝戦 影霊衣
三位決定戦 影霊衣


今回見て分かった事
BFと当たった人の大半は事故っていたし、寄せ集めのサイドとエクストラでよくBFは勝ち上がったと思う
あとメタが刺さらなかったからここまで来れたと思う
それとこれからのBFはダムドがいらないかもしれないと思った
ヴェーラーもいらないし開闢もいらないし混沌帝龍もいらないと思った
多分手のひら返しでいるようになるかもしれないけど...
多分クリフォートが環境にいるかぎりサイドにヴェーラーとブレスルは行くと思う
やっぱりピナーカを巻き込んで鳥アタックするとアドがとれる所に魅力を感じる
~~~
IFの方はやっぱり事故ってがん回せなかったw
だけどサイドはこれで来期は迎えられそう
ダイヤモンド・ダストの枠は何か適当にいれてとおくけど...




if

bf
bf0
<開催時間>
11:00~17:50(受付開始:10:00~10:30)
<大会フォーマット/形式>
3名1組チーム戦 / 予選スイスドロー4回戦・決勝トーナメント3回戦
制限時間20分のシングルデュエル形式
※シングルデュエル形式のため、サイドデッキは使用しません。

追加の禁止カード
神秘の中華なべ
自爆スイッチ
レインボーライフ
三位一択
非常食


一回戦クリフォート
後攻手札カバ ダグレ ソルチャ デーモン サイクロン
相手ツール効果とモンス妥協召喚二伏せエンド
こちらドロー大嵐で荒らしてからがん回して

チェインチェインデーモンデーモン
パレス 
伏せ
バリアバリアバリアサイク
で相手のターンに何も出来なくさせて勝ち

二回戦アーティファクト(デビフラ&ライオウ入り)
先攻 簡易 ブリ金 神宣 ミラーフォース サイク
全部伏せてエンド
相手ライオウ召喚
ミラーフォースで除去
三~四枚セットエンド
ドロー大嵐
簡易発動ノーデン特殊
大嵐発動チェーンムーブメントに神宣で流すが神智が割れたためセットされてたブリ金が割られる
その後何もせずターンエンド
相手カーDでドローしてエンド
ドロー警告
セットエンド
相手デビフラ召喚効果に警告相手は一枚セットエンド
こちらドローデーモン効果特殊効果でサーチしようとした時にチェーンリビデでライオウ特殊してorz

三回戦ヴォルカニック
先攻 手札はブラホと地砕きとデーモンの斧しか覚えてない
チェイン デーモン+斧
セット
バリアブラホ地砕き

ロケットにバリア
その後三伏せエンドしてくれたけど
その後ドローで大嵐引いたため使ったら負けた...

四回戦影霊衣?
後攻 サイクしか覚えてない
相手一伏せエンド
こちらドローサイクでそのまま発動相手のサイクが割れる
その後そのまま大量展開しライフを8000削って勝ち


結果
本戦進めませんでしたorz

だけど最初と最後はがん回せたので満足です。
最後のヒトには最後ぐらい遊戯王がしたかったと言われましたが...
エクゾとかカウントダウンとかTOD
チェーンバーンと暗黒界を使っていたときや
ネタデッキ相手にBFでいってボコボコにしていた時の記憶が蘇るので
対策をしなかったお前が悪いと言ってあげたかったですがリアルファイトになるのでそこは何も言わずありがとうございましたといって終わらせました。
余談ですが最近は相手の苦しむ顔を見たいがために遊戯王をやっているような気がします。
あと初戦のクリフォートをつかっていたチームに白IFを回していた女性プレイヤーがいましたが
対戦相手がヴェルズだったのと手札にビートルが二枚いたため☆になりました...
出来れば勝ってほしかった。対戦相手だけどw


来年は特殊勝利系がよく入賞する年でありますように...
今回は自分のプレミ等の関係で4位になってしまいましたが一応書きます。
一回戦目無し

二回戦目魔導
一戦目
先攻がん回しで勝ち
二戦目
ポルターガイスト等を使ってなんとか突破し勝ち

準決勝クリフォート
一戦目
今月最高の手札で先攻がん回しをし勝ち
二戦目
スキドレで死亡
三戦目
ネクロマンサーが二枚来て死亡

三位決定戦クリフォート
一戦目
事故が引き続いて起こり負け
二戦目
こちら以上に相手事故って勝ち
三戦目
手札がそこまでよろしくないのに自分のプレミが目立ち負け

今回はサイドに入れているだけになっている地砕き二枚を魔法効果の矢に変えてみようと正直思った。
あと後攻とる時はメインの罠は4枚安定と思った。

色々な意味で今回の大会は勉強になったので個人的には満足している。

多分満足しているから優勝できないんだとも思った。

それにしても4位よくとるよな...

たまにはデカい大会にでもでて楽に優勝してみたいなw

あと昨日のジャンフェスインフェルニティやけに多かったなw

あとはサイドになぜかある闇の護封剣をなんとかしなきゃな...

それと新規のBFいれたからBFのサイドも併せて考えなきゃw

一応昨日のジャンフェスはRewriteのちびもすのスリーブで積み込みエクゾでワンキルしてました。
当たった方々には本当にごめんなさいm(_ _)m

最後に...
モンスターこないで負けるのだけは絶対にいやだ!
先週いつものカード屋で大会があると思って行ったら



『今月から月二回公認大会しかやりません』



とか言われて結局ジャンフェスにいくための

最後のデッキ調整が出来なかったorz

ですが昨日友達のクリフォと戦って思った

このデッキ事故しかしてなくね?

なんで毎回ハンドレス無理&手札にトリックデーモンくるんだよ!

あとサイドに闇の護封剣いらない

あとチェイン3ヘルパト3は確定であとフォトスラ入れようか迷っている

まあ後数日あるけどバイトで潰れるから前日しかやれないし

前日から徹夜で行こうと思う

というわけで今回はこの辺で...