ヤマハビーノのエンジン不動です。

プラグが真っ黒なので磨いたが、それでも始動せず。

もしやと思いきやエアクリーナーのホースを見てみると、破れを発見。


これでは吸気ができないので始動できません。

液状ガスケットで補修し、


その上から配線テープでぐるぐるにしました。



エンジンに取り付けをして、セルを回すと、、

エンジン始動しました😊


さらに、水温計のランプが点滅するので、調べてみると、サーモユニットの線が断線していました💦


新しいコネクタと端子を注文して、取り付けました。




コネクタは防水タイプです。


配線も絶縁テープでぐるぐるにします。



コネクタをユニットに挿し込むと、、

ランプが消えました。



ついでにエンジンオイルとギアオイルも真っ黒だったので、交換しました。


セルボタンで一発でかかる時とかからない時があります。

接点復活剤をかけても直らないので、

セルの寿命かな。。


とりあえず走れる様になったので、

お客さんに説明して引き渡します🫡