多少曇ってはいましたが雨の心配なしと それほど暑くもなかったのでブラ~しました。
先週エンジンを掛けた時にバッテリーが上がりかっかっていたので充電を兼ねてですが 帰ってきて充電した方が良さそう。
RZ-Rはセルではなくキックなので上がってもエンジンは掛かりますが、バッテリーが弱ってくると CDIやレギュレーターがパンクしやすくステーターにも良くないらしいので。
ベイエリアに行く前に タイヤのひび割れが心配なので 途中上野のSP忠男さんのところで見てもらいました。
オイラの購入したバイク屋さんがタイヤはこちらでと言っていたのですが そのバイク屋さんも この不景気で店を畳んでしまったので…。
このヒビは空気圧が低かったのが原因だと…。
空気は様子を見て入れてはいたのですが コンプレッサーのタイヤゲージの調子が悪かったので 適切に計れてなかったみたいです。
取りあえず空気を入れてもらい 次回は前日に予約を入れてタイヤ交換が可能かを伺って後にしました。
今回のベイエリアブラ~はいつも行くお台場の先の公園によってからゲートブリッジ遊覧が目的です。
ゲートブリッジは何回か通りましたが 遊歩道は初めて~って いつもエレベーターが混んでいたのでパスしてましたよ。
でも良く考えたら 学童は休みに入ったばかり!!! こりゃ混んでるかも…とやっちまった感を思いながら橋を走行すると 遊歩道はガラガラ、逆に16時を回ってたので 既に閉鎖時間!?
恐る恐るバイクをとめてエレベーターまで行くと この時期の土日は20時まで上がれる^^/ エレベーター貸切っす 遊歩道も5人も歩いてな~い。
風は少し強かったですが 今まで来た中では無いに等しいです。
しかし高い…これから橋の中心まで歩いて行くともっと高くなるのに 乱視の眼鏡のせいもありますが下を覗くとめまいがします^^;
なんせ携帯なのでスカイツリータワーをズームで撮っても こんな感じです 実際は肉眼の方がもっとよく見えます。
船もこんなちっこく見えます
海面から60mチョットですが 都内の方を臨むと高さを強調したワイド感を味わえます 都内上空は雲とは別になんかモヤってますね
20時と言う事は夜景も楽しめますが そこまで待ってるのも暗くなってから走るのも嫌なのでここらで降りることに。
やはりこれから上がってくる人が増え始めてます。
この若洲は釣りも楽しめます
オイラは釣りにはまだ手を出していません(子供の頃は親父に連れられて行ってはいましたが) ので外野気分ですが 良いなとも思いますね、ただせっかちなので性格を変えないとダメでしょうね~^^;
暗くなる前に帰らないと充電走行の意味がなくなるので退散です^^;







