おせちは嫌いではないので食したいのですが 一人者では買うしかありませんが…やっぱ高いっすねぇ~。 仕方ないので 2日目の半額セール作戦でした (^^; しかし あんなに高いのに旨くないなぁ 絶対定価で買ったら後悔ですよ。 やっぱ 手作りおせち食したいなぁ、おっさんになってシミジミそう感じますです。
前置きが長くなりましたが、おせちを飽きる程食したでもないのに 何故か少し手の込んだものを作りたくなります。 オイラの言う ‘‘手の込んだ” なんてたかが知れてますが (^^;
で、今回は 〈チリビーンズ〉を作ってみました。 今回で2回目ですが食に対して鈍感なので初回もそれなりに満足してましたが、多少具材と作り方を改めて再チャレンジしてみました。
あっ 一つ言い忘れましたがオイラは ちゃんと〈チリビーンズ〉を食したことがありません(爆)
なので創作扱いですのであしからず。
鶏肉のトマト煮のチリ味のイメージで作ってみました。 材料は
トマトの缶詰 … オイラはトマト好きなのでカットされてないもの
大豆の水煮 … 手間いらず 豆は他に好みでどうぞ ヒヨコマメやレッドビーンズなど
手羽元 … 骨付きの方がダシでそうなので ホントかウソか
ホットチリソース … スウィートチリソースにしない事 って初回のオイラのミスです^^:
ローズマリー … 臭み取りと風味付
※画像にはありませんが ジャガイモ 人参 アスパラガス チキンコンソメ 塩
まず鶏肉に塩コショウしてお酒を振って ローズマリーを乗せて少し置きます。=A
Aの水気をクッキングペーパーで軽く取ってから トマトの缶詰のトマトジュースのみと圧力鍋に入れ10分程煮ますです。
その後に水煮された豆類とトマト、チリソースとコンソメは加減しながら加えて4分程煮ます。
一度様子見して アクが出てれば取ったり その後の時間配分を考えてください。
で今度は弱火で煮込んでいきますです。 少し水気を飛ばした方が旨いかも。
時間や調味加減はアバウトです。味付けも好みで…オイラは基本素材の味が好きなので塩とダシ位なので 複雑で感動するような味には出来ませんです。
あと普通の鍋だと多少時間はかかると思いますです。
で あれっ!と思われてる方もいると思います。 そう ジャガイモ達です。
はじめは一緒に煮込むつもりでした、が ジャガイモを煮込みすぎてドロドロにしたくないし それぞれのアクが出たりで雑味が増しそうだったので … っつうか手軽にをモットーにしてるので(汗) 蒸してみました。
オイラはそれにかけながら食しましたが、最後に混ぜてしまって少し火を入れても良いかもしれません。
素朴な味わいで 旨いっす。
本当は野営で バーボン飲みながら ダッヂオーブンでなんてーのが理想ですかね~
でわ~

