記事かれた 創業時の「鍵屋」はここだ
江戸東京たてもの園は 我が町の近く 小金井公園の中にある
玉川上水土手の 桜とともに有名な
桜の名所でもある 都立小金井公園
子供の頃は カブトムシやクワガタを取りに来た
中央に 武蔵野郷土館があり 横穴住居や貝塚などがあった
その内 伊達家の門が移築され
いつのまにか 江戸東京たてもの園になった
70数年も生きていると 街も変われば
公園まで大きく変わっていく
安政3年の建物と言われても それがどういう時代かは 良くわからないが
遠い昔である事は 間違いない
今日 だから、
久しぶりに 江戸東京たてもの園 へと向かう
近くでありながら 本当に久しぶりになる
電車に乗って バスに乗っていくのは初めて
そうだ
結婚して 長男が生まれた頃だから 40年も前
小金井公園に 毎日遊びに行かれる所に 住んでいた
そんな事 すっかり忘れていた