【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

 

誰に聞いた訳ではないけれど

最近 野菜は 新聞紙にくるんで冷蔵庫へ入れる

良いか悪いかは判らないまま 続けていたが

ネットを見ると 沢山そんな事が載っている

 

白菜は 最近4分の一の大きさで売られていて

鍋をするので 安い時に複数買った

透明の包装紙に丸められて売られているが

以前は そのまま冷蔵庫へ

ふと気が付いて それを外して 新聞紙にくるむ

 

同じ様に ネギも キャベツも レタスも

新聞紙にくるむようになった

 

独り住まいだから 直ぐには食べ切れないし

買物に出るのも 面倒で少ないから

その日に食べないものでも 買って来て保存するのが通常

だから 長持ちさせることを考える

 

 

これは以前に ネットで知った事で

レタスや キャベツ 白菜などで行う

芯の部分に 爪楊枝を刺して置くと 長持ちする

爪楊枝を刺して 新聞紙にくるむと 

本当に新鮮に保つ事が出来る

 

野菜は ポリパックよりは 新聞紙での保存が良い

最近は 新聞読んでも 新聞紙が溜まる一方で

活躍する事が無かったが 上手く活用出来ている

 

キャベツなどは 今までは 丸ごとざく切りしてたが
最近は 一枚一枚 葉を剥がして使っている

最後まで 美味しいキャベツが食べられるのは 嬉しい

 

大根や キューリなども 意外と新聞紙が良いし

芋や ニンジン ゴボウなど 

何しろ野菜は 新聞紙で包んで冷蔵庫だ

 

浄水型ウォーターサーバー every frecious(エブリィフレシャス)