いつから我が家に有るのか判らないのだが

北海道北見の ハッカ油がある

 

何に使うものなのか 知らなかったのだが

スプレー容器に 水を入れて ハッカ油を垂らして

虫よけ用スプレーを作った

 

ここ数年 年中 カメムシが部屋に侵入して来る

今朝の事 台風の後なので 窓を開けた

かなり大きなカメムシが 網戸に張り付いている

部屋の中であれば 

専用カメムシ除去用品(ガムテープのこと)

で くっ付けて 捨てるのだが

まだ 部屋と外の境目だから 追い出す事にした

虫よけに効果のある ハッカ水

 

まずひと吹き

嫌がって逃げる 「この野郎!」と もうひと吹き

逃げる逃げる 面白いから 「この野郎!」と 

ハッカ水を 更に吹きかける

飛んで逃げようとしたが 柵の網に引っ掛かる

更に追いかけ 吹きかける

 

という事で 見事カメムシ撃退

カメムシの他にも 蚊や ハチ ゴキブリに有効とか

比較的気温が上がらあかったから 

窓は開けて網戸だけ 網戸に ハッカ水を吹きかけた

今日だけの結果だが 蚊も 他の虫も入って来なかった

 

ハッカ油は 消臭 除菌にも有効だという

トイレの床の拭き掃除には 

バケツに水に ハッカ油を垂らして使ってみよう

 

数滴で 効果がある様なので いろいろやってみる

まな板の除菌にも良いという

 

そして 気持ちをリラックスさせるにも良いという

寝る前に 少し嗅いでから 寝てみようかしら