2日間 胃痛で悩まされている
どうもただの胃痛ではなく 胃痙攣のようだ
その証拠に 良くなると ピタリと痛みがなくなる
それでも 激痛の時は
それでも 激痛の時は
脂汗が出て 死ぬかと思うほど痛い
そんな話をブログに書いたら いろいろお見舞いが来る
その中に おかゆを食べたら という話が合った
確かに この状態なら おかゆが良さそうだ
土鍋など無いから どうしようと思ったら
古い家だから 丁度よい小ぶりの土鍋が出て来た
それも まだ一度も使った事のない 土鍋
おかゆなど 作った事ないから ネットで調べる
2人前 0.5合のお米とあるが
計量されてる 米ライサーだと 1合単位
1合 作る事にした
1合に対して 水は1200㏄
目安が判らない時は レシピ通りに作るべき
米を洗い 米と水を入れて 沸騰させ
沸騰した所で 割りばし分浮かして 蓋をして弱火
順調だが 少し吹きこぼれた
弱火で30分ほど
これぐらいで良さそうだろうと 塩を一つまみ
これもまた どれほど入れるか迷うが 少な目に
そうだ
カミサンは これに良く卵を入れてた
さて 生まれて初めて作った おかゆ
梅干を載せて 木製のスプーンで食べる
暑いおかゆは 木製スプーンだよね
スルスルと いや! サラサラと おかゆを食べる
この日初めての食事 美味い! 上出来だ(笑)
お代わりをする
何故 おかゆにしたのか 忘れて2杯目
塩気が足りず 少しだけ 塩昆布を足す
また一つ 新米主夫は おかゆの作り方を 覚えた