地元の百貨店の屋上には ゲームが置かれていた

 

百貨店なんて言い方は あまり使わなくなったね デパートだ

それも 田舎だから 有名なデパートでは無くて

 

いろいろな店が入っている 商業ビルで 名店会館と言った

 

今でいう テナントビルと言えば 判ると思う

 

一応高層だから エレベーターや エスカレータもある

 

それでも 今の大型スーパーに比べたら 貧弱なビルだった

 

楽しみは レコード屋や おもちゃ屋 そして本屋だが

 

一番行きたかったが 屋上

 

屋上には ネオン塔があり ゲーム機があり 

 

ジュースの 自動販売機があったりした

 

自動販売機と言っても 今のように 缶ジュースが売ってる訳ではなく

 

頭の部分が丸いガラスで そこに 噴水のように ジュースが吹き上がる

 

10円玉を入れて 備え付けの紙コップを置いて ジュースを受け止める

 

冷たくて 美味しいオレンジジュースだった

 

ミニドライブ という車を運転するゲームがあった

 

何度かやった事があるのだが 全然点数が上がらなかった

 

その屋上に行くたびに ミニドライブに挑戦する

 

それでも全然だめ

 

大人になって気づいた

 

車ではなく 道路が動く それに合わせて右左とハンドルの切る

 

道路の真ん中に 凸凹があり 車をその真ん中にすると

 

凸凹を通過する度に 点数が入る

 

ところが それを知らなかったから 

 

凸凹を避けて走らせていた

 

当然 点数など上がる訳もなく 0点を目指していたようなものだ

 

障害物があれば 避けるのは当たり前だろう

 

そんな事を思いながら 無知だった子供のころが 懐かしいのだ