崎陽軒の シウマイ弁当が好きだ

 

しばらく食べないでいると また食べたくなる

 

東京駅から 新幹線で旅に出る

 

シウマイ弁当と ビールを買って

 

それは 早朝だろうが 昼時だろうが変わらない

 

ただあまり早い列車だと まだ販売していなくて困る

 

東京駅で買うシウマイ弁当は 横浜で買うシウマイ弁当とは違う

 

それを知っている人は 意外と少ない

 

崎陽軒の地元横浜は 昔ながらの紐掛け包装で

 

それ以外で作られているのは 蓋式になっている

 

だから 正直 横浜のシウマイ弁当が買いたいが

 

それは中々 チャンスがない

 

何から食べているか 考えた事はないので 記憶は薄いが

 

まずは シウマイを一つ食べているだろう

 

そして 意外と硬い俵ごはん

 

あとは 順不同で から揚げ かまぼこ 玉子焼き

 

シウマイは やはり醤油と辛子だね

 

大好きなのは タケノコ

 

もっとたくさん食べたいと思うけど 

 

少量なのが また買いたくなる理由かもしれない

 

最後は アンズ

 

これが絶妙に美味しく感じる

 

崎陽軒のシウマイ弁当は 米粒も残さず食べる(様にしている 笑)

 

横浜で仕事をしていた頃 10年くらいの間に 幾つ食べたかな?

 

最近は 東京の田舎の我が家の近く 

 

そんな駅でも売られている

 

値段はかなり高くなったが やはりまた 食べたくなる

 

昔 崎陽軒の会長さんの 秘書の女性の結婚式で

 

司会をしたのも 想い出の一つだ