1970年代後半 無印良品が世に出ました

 

西武セゾングループ代表 堤清二

グラフィックデザイナー 田中一光

コピーライター 小池一子

この三人が居なければ 世に出る事はありませんでした

 

西友のプライベート・ブランドとして立ち上がったのが無印良品

 

西友各店の 各売り場で展開されます

 

そして 新店出店を続ける西友は 無印商品ショップの展開を始めます

 

それまでは散らばっていた商品が 一堂に集められ

 

次々と新商品が発売されて行きます

 

「わけあって、安い。」

テレビコマーシャルも始まります 伊丹十三さん

 

割れシイタケ

 

80年代 無印良品が独り立ちを始めます

 

単独での 無印良品ショップが出来 後半は単独会社になります

 

そして 約50年が経った今 

 

ノンブランド商品が 無印良品と言う大きなブランドになっているのです

 

1980年 無印良品のGジャンを買いました

 

通常のものと ストーンウォッシュのもの

 

どちらも今でも着ています

 

無印良品 40年以上前の ビンテージGジャンです