Hound Dog   Elvis Presley

 

今まで 何本 穿き潰しただろう

Gパンって言うと 恥ずかしいんだって

今は Gパンとは言わず ジーンズ

50年も 60年も Gパンって呼んでいたんだから

今更 若者に合わせて ジーンズ何て呼びたくない

 

「パパ Gパンなんて呼ぶと 恥ずかしいよ」

娘に言われた しょうがない

ジーンズ ね!

 

そうは言うけど 

Gジャンは 誰でもGジャンって呼んで

ジーンズジャンパー とか

ジーンズジャケットとは 呼ばないじゃないか

 

まぁいいや

 

今まで穿き潰した ジーンズは 数えきれない

穿けなくなった ジーンズも 捨てる事がない

洗って 色あせて よれよれになって

その風合いは 作り出す事が 出来ないから

 

ダメージパンツなんて 若者が好んで穿くけど

そんな事 50年前からやっていた

「恥しいから やめてよ」と母に言われる

そんな時代が 昭和の時代

 

刺繡とか 継ぎあてとか 直しとか

昔からやりたくて仕方ない

ストレートを 手縫いで スリムにしたのは

もう 20年以上昔の事

その時から ミシンが欲しい

 

刺繍用のセットを ユザワヤで買った

もう10年ほど前

一度も試さないで 引き出しの中にしまってある

 

写真を見つけて また やってみたくなった

本当は 古いジーンズを バラバラにして

パッチワークの 上着を作りたい

 

だから ミシンが欲しい(笑)