La Vie En Rose Jacqueline François
芽生え という映画を見たのは
吉祥寺にあった 井之頭会館という 名画座だった
吉祥寺には
東宝 日活 大映 東映 松竹の
日本映画の 封切館があり
その他に
吉祥寺オデヲン座 スバル座 ムサシノ 井之頭会館の
洋画の 二番館三番館 と呼ばれる映画館があった
ロードショー と呼ばれる新作は
都内まで出ないと 見られない
特に行ったのは 新宿で 滅多にそこには行かなかった
理由は簡単で ロードショーは 値段が高かったから
年間 300本近く見ていた頃だから
邦画の封切も 地元にある
境劇場に 来るまで待ったものだった
1本350円の ロードショーを見るより
180円で 3本見れる地元の映画館が良かった
井之頭会館は 佳作の映画が多く
特別 映画の名前を 意識せずに 入る映画館だ
マルチェロ・マストロヤンニの
ムッシュ・コニャック と言う コミカルな映画が好きだった
芽生え を見たのは そんな頃だ
正直 どんな内容の映画かは すっかり忘れている
ただ ジャクリーヌ・ササール という女優さんの
魅力と 名前だけは はっきり覚えている
彼女が この映画に出たのは 16歳か17歳の頃
1958年日本公開だから 見たのは 10年もあとの事だ
そして彼女は 一昨年亡くなった
ほとんど 日本では伝えれれなかった 81歳だった
奇しくも 私の好きな
石原裕次郎 市川雷蔵の命日
7月17日で 同じ日である