Fandango Herb Alpert
もうすでに 70年近くも前のこと
母の実家は 祖父が 貿易関係の仕事をしていて
家の中には 当時としては
珍しいものが 沢山あった
ハンドルを回して鳴らす 蓄音機
母が使っていた オルガン
印画紙ではなく ガラスに転写する カメラ
コルクの部屋 と呼ばれた コルク敷きの部屋
8ミリ映写機や テープレコーダーも 早くからあった
ただ 風呂は 五右衛門風呂で
丸い 真ん中に穴の開いた 板を踏みながら入った
かまどは 台所の一段下がった所にあった
ある日 缶ジュースが 何本も転がっていて
内緒で そのジュースを飲んだ
不味かった すぐに吐き出したのは トマトジュースだった
ジュースは 甘いものと思っていたから ビックリした
時が経ち 青年になった私は
トマトジュースが 飲めるようになる
ビールが好きではないが
トマトジュースで割る事を憶えた
レッド・アイだ
レッド・アイは 味がもの足りない
タバスコや コショウ 塩なども加えた
野菜ジュースを 飲むようになる
からし菜が入っていて 適度の辛みが気に入った
トマトジュースより 野菜ジュースを好んで飲んだ
野菜ジュースで レッド・アイを作るようになった
嫁さんが 青汁を飲むという
「あぁ ニガイ!」 何てコマーシャルがあったから
青汁なんて 飲む気にはならない
それでも ネットで注文するという
それならばと 自分用に 野菜ジュースを注文した
テレビで良く宣伝している 世田谷自然食品
直ぐに 届いた
ビールを買って来る 安い発泡酒のビール
野菜ジュースを使って レッド・アイを作る
いや いや 良い感じではないか
野菜ジュースも いろいろあって 甘いものもある
しかし 好みの 適度の辛みがあり 最適
これならいくらでも飲める
朝は 冷やしてそのまま
夜は レッド・アイにする
ジンや ウオッカを
この 野菜ジュースで割るのも 悪くないかも