セルジオ・メンデス&ブラジル66 Slow Hot Wind
最近の 写真を見ると 縦長の写真が多い
カメラを使わず スマホで 撮る事が多いからだ
スマホの画質も 物凄く良くなったし
必ず持ち歩くスマホがあれば カメラなど持つ必要がないからだろう
ブログを書くようになった頃 常にバックには カメラがあった
旅行に出掛けたりすると それが 2台になったりもした
一眼レフを持ち歩いた 交換レンズも持った
とてもとても重くて 一眼レフは 持ち歩くのを止めた
望遠の画が欲しいから ズームの倍数の高い コンデジにした
コンデジとは コンパクトデジタルカメラだ
重さは軽くなり マクロから 望遠まで撮れる
便利なカメラだが 大事に使わず バックに放り込むから
10数年の間に カメラも 5台消耗した
スマホのカメラは便利だから 最近は カメラ自体持ち歩かない
スマホで撮った写真は スマホや パソコンで
SNSなどに投稿するから それも 丁度良い形で見れる
撮るのもスマホ 見るのもスマホなら これで良い
ブログに 横写真を載せると 写真が小さくなるから
横写真は 使いずらい
カメラを持っていても 最近は意識して 縦長の写真を撮る
元々 カメラは 横に撮るように考えられている
左手でカメラを押さえ 右手でシャッターを押す
安定した 写真が撮れる
さて 縦に撮る時は シャッターが上に来るか 下に来るか
何気なく撮っていた時は シャッターが下だった
ある時 同じ被写体を 他のカメラマンも撮っていて
その外人のカメラマンは シャッターを上にして撮っていた
その姿が とてもカッコ良かった
そして 写真は ファインダーを覗いて撮りたい
ミラーレスや コンデジでも ファインダーではなく
画像を見ながら撮れる スマホも同じだが
やはり ファインダーを覗いての撮影は カッコイイと思う
どちらで撮ろうが 写真自体は変わらない
見てみると プロのカメラマンは みな シャッターが上だ
きっとそれが 基本の撮り方なんだと 思っている