ルイ・アームストロング What a wonderful world
ジャックと 付き合いだしたのは
そう遠い昔ではない と言っても40年は過ぎよう
若い頃は 手の届かないものだった
ジャパニーズウィスキーが ボトルを置いて5000円程度
ジャックは 15000円
家で ウィスキーを買って 飲む事は無かった
今考えると たまに飲む晩酌は 父と飲む日本酒
家で 晩酌を常にするようになったは 歳をとってから
それからは 家で ウィスキーも飲むようになった
ジャックの 特有の香りと味の 虜になったのは
ウィスキーやワインが 並行輸入されるようになってからだ
その昔は 洋酒と言えば ジョニー・ウォーカー
黒が10000円 赤が5000円だった
サントリーが ジャックを取りあつかった時に
6000円だった
そしてしばらくして 洋酒の輸入が増える
オープン価格で ウゥスキーが売られるようになる
一時安い店では ジャックが 1580円で売られた
飛びついた
その頃から ジャックの虜になった
ただ 今では また値段が上がり
2000円以下では 滅多に売っていない
700mlは 毎日飲むわけではないが 4日では無くなる
1000mlを買った 少しは長く持った
1500mlを買う かなりの飲みでがあった
そして
3000mlを買い始めた
量が増えたからと それ程安上がりな訳ではない
大きな 大きな ジャックの瓶が気に入った
そのまま捨てるには 勿体ない
瓶を並べて インテリアとして使いたいが
そんな事 我が家の 奥様が許さない
隠し扉の中に 山のように積まれている
いつの日か 何かに使いたいと・・・
以前から 自分の構想の中に有る 照明器具
吊るしても良し スタンドにしても良し
ガラスの加工法も 調べてある
上手くいくかは 判らないのだが・・・