雲仙では霧氷のことを花ぼうろと言います
昨日から寒の戻りで雲仙は雪
今朝その花ぼうろが着氷していると聞き
妙見岳へ登ってきました
ロープウェイには乗らず
ロープウェイを横目に必死に登る
でもそのおかげで
心地よい冷たい空気を感じながら
素敵な青空と雪景色を見れて最高
登山道の雪は ほどよくとけていて
普通のスニーカーで大丈夫だった
あ~この時期に こんな光景見れて幸せ
いつも見る空や雲とは違い
空が近く 雲の流れがはやい
今日は天気がよく気温も高く
日が昇ってから行ったので
残念ながら花ぼうろは ほとんどとけていた
それでも山頂まで登るとちょっとだけ
妙見岳山頂からの眺め
平成新山
花ぼうろと雪を満喫し無事下山
今日はお釈迦様の誕生日 花まつりたっだので
雲仙にあるお寺へお参り
お釈迦様に甘茶をかけてお祝い
この日にしかいただかない甘茶も購入
ここのお釈迦様は木造・純金箔製
高さ5メートル
普通の金箔だと雲仙温泉の硫黄成分で錆びるので
純金箔が5層に貼られている
お釈迦さまと紐で繋がってお参り
雲仙はちょうど桜も見頃で
桜の花と
いつもとは違う‘花’も楽しめ
妙見神社、普賢神社、満明寺、温泉神社にもお参りでき
幸せな1日でした
ご覧くださったみなさん
ありがとうございます